347613 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

よかおとこの酔っぱらブログ

よかおとこの酔っぱらブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Mar 4, 2009
XML
カテゴリ:地元観光

前にちょろっと書いた角煮カレーって、後でよくよく考えたら、角煮トルコライスやったような気が・・・ヾ(;´▽`A``アセアセ
まっ、似たようなもんではあるんだけどね~┐(  ̄ー ̄)┌ フッ

で、角煮トルコライスのことを考えとったら、無性に食べたくなってしまった!
誘いをかけたら、1人付き合ってよかよ~ってのがおったもんで、こないだの日曜日は、角煮トルコライスを食べに~(^∇、^ ) ジュル

で、いざ店に行ってみると、メニューに角煮トルコライスの文字がない・・・(・vv・)ハニャ?
店の人に聞いてみると、残念ながら今はやってないんだと・・・_| ̄|○

せっかく角煮トルコライスの口になって行ったってのに、どうしてくれるんだ!
と思ったところで、どうにもならんもんね・・・

この店はちょっと距離があるからめったに行かんけど、ボリュームもあるし、お値段も手ごろ!
だから好きなんだけどね~
でもなんせ、この日は角煮トルコライスのつもりやっただけに・・・(;´д` ) トホホ

それでしょうがなく、ふつ~のトルコライスをば。


トルコライスTAR


この店は、ご飯はほどよい辛さのカレーピラフ。
豚カツと一緒に食べてちょうどいいように、ちょっと薄めの味付けだから、オイ好み(*^-^*)
スパゲティーは、普通のケチャップ炒め。
特徴的なんが、豚カツにコクのあるデミグラスソースと、酸味の効いたトマトソースの2種類のソースがかかってるってとこ!
だから、食べてて飽きることがないんだな~

角煮は残念やったんやけど、美味しく食べ終えたらご機嫌に(^^♪

ここ2週間ほどかな?
長崎は毎日毎日、梅雨か?と思うようなシトシトピッチャンの雨続き・・・(>_<)

それが土曜日から日曜日も、なんともよか天気!
こりゃ食べ終えたからってすぐ帰るのも、つまらんよな~ってことで、ちょろっとドライブに~

天気もよくて黄砂もそれほどないみたいだから、海でも見に行こうかと、外海町の方へ(^o^)丿


外海の海


風はそこそこあったけど、久々に味わう青い空~ヽ(´▽`)/~♪
窓を開けたまま走っても平気なくらいの気温で、よかドライブ日和~

ということで、外海にある道の駅みたいなところ、「夕陽が丘そとめ」ってとこまで来たんだけど、同じようなことを考える人が多いみたいで、駐車場は満車・・・
バイクでツーリングしに来とる人たちも、えらいまたたくさんおったなぁ~
しばし待って車を停めた後は、お茶を買ってウロウロしながら、の~んびりと青い空と青い海を満喫(*^-^*)


夕陽が丘そとめからの眺め


角力灘に浮かぶ炭鉱で栄えた池島も、そこそこよく見えたし(^^ゞ
でも、さすがにこのカメラじゃこのくらいが限界やね・・・


池島炭鉱


「夕陽が丘そとめ」のすぐ下には、「遠藤周作文学館」ってのがあるんだけど、オイはいまだに入ったことがない^^;


遠藤周作文学館


今回は、連れが夜は用事があるってことやったんで、ゆっくり見学できんかった(>_<)

結局1時間ほど景色を楽しんで、夕陽を眺めることもなく長崎へ~
でも、帰りの道すがらもちょこちょこ車を停めてもらい、キレイな眺めを楽しませてもらえた(*^-^*)


キラキラ


ずっと雨か曇りの日々が続いたけど、やっぱり天気がいいと気持ちよかねぇ~(=´∇`=) ニャン♪
結局、1日中よか天気が続いたのはこの日曜日だけで、月曜の午後からはまた曇りや雨の空・・・(×_×;) シユン

短時間やったけど、よか息抜きができた、いい一日でございました(^^♪


夕陽を待つ島






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Mar 5, 2009 12:48:11 AM
コメント(22) | コメントを書く
[地元観光] カテゴリの最新記事


Calendar

Favorite Blog

ちょびひげちょびた takez_♪さん
酒買い日記 乙兵衛さん
コバンザメ キャン… よさゑさん
あっぱれ酒のみ人生 誘惑的酒飲み@まーくつーさん
たんぽぽの小部屋 きんぎょ草118さん

Category

Headline News


© Rakuten Group, Inc.
X