”朝の散歩道”
全347件 (347件中 1-50件目)
1 2 3 4 5 6 7 >
ここ町田市の鶴川市民センターでは 「介護予防月間」のイベント健康まつりが 開催されました。 (10月25日) 町トレのPR版 ゼルビー君も参上 人気の屋内スポーツ・ボッチャです
2024.10.28
コメント(0)
今、 ダリアが満開となって咲き誇っています 今日はウオーキング友達とこのダリ園と近隣の 七国山 ~ ファーマーズセンター ~ 民権の森へと 足を延ばしてみました。 中央の噴水をバックにダリアの花がバエていましたヨ
2024.10.21
秋の日の過ごしやすい時候私たちは、野津田公園内にある バラ園 と ギオン・スタジアム(サッカー場)を 散策してきました。 下の写真は、サッカー・町田ゼルビアのホームグランド ギオン スタジアムです
2024.10.14
秋満開、清風園の花壇には 秋の花が今を盛りに咲き誇っています。
2024.10.01
今日は祭礼を日曜日に控えた 金井八幡神社の参道の階段を 数えながら歩いてみました まずは最初の階段が21段でした次に鳥居前に3段の階段があります そして参道の途中の箇所に 8段の階段が2回続きます 右と下の写真 そして最後の上り階段は、20段 合計で60段ありました 神社拝殿前に到達しました
2024.09.09
随分前になろうか--、道路わきの崖?土手?淵に高級なマンション?が建った。 あれから何回もこの階段を昇り降りしています、それにしてもここの住民はこの階段をほぼ利用していないようだが?----。 ここの住民が使うとしたらこのかこの階段か? 18段 これがマンション脇の階段、下から5ー4ー4ー4ー10ー20ー20 の計67段です 上&下の写真
2024.09.02
涼しさを求めて、散歩がてら金井関山川島緑地へと 足を延ばしました。 石積みの階段は、42段 次の木製の階段は、21段。 全体が緑に覆われていて涼しさが伝わってきます そして最後の上りの、丸太の階段は8段頂上から下へ降りる丸太の階段は15段でした
2024.08.26
夕方少し陽が傾きかけた頃を見計らって 散歩に出た、 少し行くとどこからなしと太鼓の音が聞こえてきて その先まで行くと、公園の中に盆踊りの会場が出来ていました。 聞こえてきたのは「おそ松くん音頭」でした 午後5時から~~6時まで 5,000歩
2024.08.19
暑いまったく暑い日が続きます 7月は外歩きも無くブログへのUPもできずに なったので、8月は頑張って少しでも歩きたいです。 今日は家の近くの笹胡坂と代官山住宅を、30分3,000歩の散策を しましたヨ。
2024.08.12
その昔、明治の時代この地は自由民権運動の拠点であったそうな、 そんな古き昔の思いが伝わる、民権の森の散歩コースを歩いてみました。
2024.06.24
6月の薬師池公園は見ごろの 花菖蒲とあじさいが咲いていて 大勢の散歩族でにぎわっています。まだまだこれから咲く花も多い様です。 上の様な何とも珍しい”あじさい”も見られましたヨ !
2024.06.17
自宅から1km ほどにある公園の土手に今の季節満開となる、 ”あじさい”の花が咲いています。遠目からも綺麗に感じる位土手を着飾っていました。 その色合いも、白・ピンク・青と多彩です (下)
2024.06.10
今日は私の家の庭を、5月の間咲いてくれた 花々を観て頂きましょう。 それぞれの花の名前は調べても解らない花もあり、ここでは省略します
2024.06.03
5月春爛漫今バラが最高の色づきとなって輝いていました。 今週もまたバラ特集です 野津田公園のバラ園にて 3年前に開園したこのバラ園、 今年はもう立派な姿に変身していました
2024.05.27
「百万本のバラの花が---」が今あちこちの家の垣根を取り囲んで、綺麗に咲いています。
2024.05.20
今日は5月のなかでの好天気の一日私たちは、川崎のほぼ中程に位置する、生田緑地を巡り歩きました。 何と、この日17,000歩を踏破しました。枡形山の頂上の展望台です(右) お次は藁ぶき屋根の民家園を廻りましたボランテイアに依る竹細工です(左)合掌造りの棟も幾つかありました(右)
2024.05.13
今日はGWの最後の日私はその昔「武蔵七党」と呼ばれいざ鎌倉の時代に活躍されたとされる八幡・八雲神社に併設される横山神社に詣でました八王子の街の真ん中を通る甲州街道に 横山町の看板があります そしてここが横山神社の併設されている八幡・八雲神社 (上と下) そしてこれが横山神社の鳥居と拝殿右がこの神社の言われが書かれている由緒記です939年頃からが横山一族の活躍が記されている 上は、横山党発祥の地の根拠が記載されている掲示板
2024.05.06
暑い夏の日射しが照り付ける中私達ウオーキングメンバー9名は、横浜緑区中山にあるよこはま動物園ズーラシアへと見学散歩に出かけました。 これ(左)は象さんへの 水飲ませ作業の写真です 上の写真は、レッサーパンダの寝姿です 園内は遊歩道迄木々の枝葉が生い茂り、暑い日射しも遮ってくれています右は人気者カピパラの立ち姿です
2024.04.29
4月春真盛り今、花壇では種々多彩な花が満開となって 咲いていました。
2024.04.22
三輪の里の二輪草めぐりをウオーキング仲間と行った 最初に訪れてた妙福寺では今が満開のしだれ桜を堪能することが 出来うれしく思った。 途中から雨がポツリポツリと落ちて来るハプニングもあり この日のウオーキングはこの2つの見学で終えた。妙福寺の見事なしだれ桜 見事な一輪草・二輪草・三輪草の群生が見られた(上と下)
2024.04.15
4月8日ともなれば、ここ数年では桜も散った頃と なるのであったが、 今年は暖冬と言われながらも どうして開花宣言も遅れて出て、今が満開と咲き誇っていました。 ふれあい公園で--- スポーツ広場で---- リス園脇の桜並木で----
2024.04.08
天候に恵まれた、3月30日の午後 ここ薬師台メディカルテラスでは、開場10年目となり 周辺の住民に対し感謝のイベント祭りが開催された。 左はタイでお馴染みのツクツク と言う名のタクシーです 上はモルックと言う名の新しい競技(番号のついた棒を狙って倒す) 右は、おなじみとなったユニカールという競技で氷の上のカーリングをもじった競技 食べ物のキッチンカーや手芸品販売の屋台も出た
2024.04.01
家の廻りを綺麗に彩る これは誰でも多くの人が持っている希望です 今日はそんな、街角をグルリ散歩してみました
2024.03.25
今日は、青葉区奈良北団地の北側にある 玉川学園に隣接した公園を歩き、学園体育館 脇の段数の多い急な階段を昇ってみました。 この公園へ下る階段(上)は、52段 ここの階段(上と下)は、段数が多く、合計で227段ありました
2024.03.18
ここ国際版画美術館では 町田市の春の文化祭を彩る「市美展」が開催されています 春の陽気の良い日に、見学鑑賞をしてみました。 横山 龍水 作 「町田 さんぽ」 水墨画の2作品(上)ポピー&昇竜 水彩画 「夜明け」(上) 写真作品(上)と書画作品(下)
2024.03.04
今年も薬師池の梅が満開になってきた今年はグループでの散策は雨にたたられ出来なかったので 一人散歩でのカメラ撮りであった。
2024.02.26
芹ケ谷公園からスタートし、版画美術館~ふるさとの森 ~~原町田3丁目~高ケ坂遺跡~そして最後は熊野神社 へのお参りへの順となりました。 この急な階段は52段です 次は縄文時代の跡を垣間見る、高ケ坂遺跡へ(下) そして最後は、熊野神社へとお参りに行きました。(上と下)
2024.02.12
大体東京地方は一年に一度位は雪が降る但しそれが積もるほどになるかはその年にも依りますが今年は5cmほどの積雪となりました。 2月5日の午後から 6日の朝方にかけて雨・雪そして雷となった
2024.02.07
1月26日 例年初不動が開催される(28日)が迫る日 私達は禅寺丸という名の柿の名所「王禅寺」 を訪ねてみました。 禅寺丸の由来とされている原木です(上) 王禅寺のお寺の古い形(上)と 新たに建て直されたお寺(下)です ここにも禅寺丸という名の像が立っていました
2024.02.05
冬晴れの風も無い最高のウオーキング日和の日 私達7名は、柿生の里を巡るたびに出ました。 最初は麻生不動尊 だるまの市で有名であるが、初市は28日の為、 この日(26日)は準備をしているところを見ただけとなった。 お次は、この辺の住民のすがり所、琴平様=琴平神社へお参りに 真っ赤な朱塗りの鳥居がでんと構えていましたヨ。
2024.01.29
ここ鶴川団地内の公園には 野球場・テニス場・こども広場等が混在していて 家族ずれや子供達の良い遊び場となっています。
2024.01.22
今日は一週間前に竹の塔を立てたモノに 火をつけ、正月飾りを燃やし、一年間有難うを 祝う ”歳の神” の日だ。燃え落ちた残り火で、銘々に持ち寄っただんごをに焼きます 今年一年が、風邪も引かず病気にも成らない様-----。
2024.01.15
お正月も7日を迎え、ここスポーツ広場ではお正月神社や家庭で神様を迎えた、お飾りを燃やして祝う ”歳の神”(どんどん焼き)の準備を行っていました。 まずは近所の家から切り出して来た、竹を手で編み そのてっぺんにはだるまさんを付ける. 〈野球少年団〉 この竹の塔をクレーンで吊り上げ、根元に燃える 雑木を詰め込みます。 上が完成した”塔”の姿です(2塔立てました) これで14日の燃やす日を待ちます。
2024.01.08
家の近くの高台(藤の台団地傍のえびね苑前) から2024年(令和6年)の初日の出を拝みました。 ”今年一年が安寧な年でありますように” 6時45分 ~ 7時00 分 上の4枚までは、えびね苑入口の高台からの日の出風景です 一番下の写真は、遊歩公園の木立の間に射す、初日の出です
2024.01.01
芹が谷公園で気球を上げて楽しむ体験があった土曜日の午前中で、風も吹かない様な安定した空模様の下で大勢の子供・家族が気球乗り体験で楽しんでいた。 でっかい~気球乗りで皆さんご機嫌の様子でした 初冬の紅葉が素晴らしい園内(上/右)
2023.12.25
今回もまた町田の七福神巡りを致します、その2として、4番目の七福神として現在町田市商工会議所前に鎮座する”福禄寿”から再スタートです。 続いては浄運寺の”毘沙門天”です(下) さてお次は、母智丘神社に”弁財天”が登場します(下) 最後の七番目には、駅前カリヨン広場に”大黒天”が控えます
2023.12.18
師走のうちの好天気に恵まれた一日 私達ウオーキング仲間は、 町田の中心部に点在する 「町田七福神」巡りをしてきました。 スタートは駅に近い、禅寺”宗保院”です次は、町田市内のお祭りでも一番人気の”天満宮”です 3番目は ”勝楽寺”という浄土宗のお寺です
2023.12.11
ここ小野路公園には本格的な硬式野球場とサッカーグランドが備わっていてスポーツ選手の恰好の運動場となっています。 小野路グランドの紹介地図です (上)ここからグランドへの入り口となります(左と右) 硬式野球場です---センターは120mあります
2023.12.04
この地はいにしえの昔、奈良の地から越して来た人が住み着いたことから「三輪の里」と言う名がついたという言い伝えがあります。 今日はそんな古くからの地を歩いてみました。スタートは、廣慶寺という名のお寺からです、両側に銘文が記載した碑が続きます 次は、西谷戸の”横穴古墳”で、弥生式時代とのこと 最後は”椙山神社”へお参りをしてこの日は、終えます(下)
2023.11.27
玉川学園秋恒例の文化祭「コスモス祭」が3年ぶりかで盛大に開催された。好天の下、大勢の見物客でにぎわいを見せた。
2023.11.13
11月に入り、秋らしさも肌に感じる今日今頃今日は近所の薬師池公園の秋を愛でて来ました。 水車小屋からの遊歩道も家族ずれの人で行きかっていました。 園内では恒例の、「菊花展」が展示されていました。
2023.11.06
ここ、本町田遺跡公園脇の ”真之山ふるさとの森” も紅葉が近づき 山への登り口の、入り口には、多くの案内パンフが 差し込んでありました。
2023.10.30
ここ数年間はコロナ禍で、お祭り騒ぎも影を潜めていましたが、 やっと今年恒例の「フェステイバル金井」が好天の下 金井スポーツ広場で催しされ、大勢の見物客でにぎわった。今年のメインゲストは岩崎良美さん何時の間にやら、こんなマスコットも誕生
2023.10.23
今日は、新選組が剣術修行のために 度々通ったとされる、「布田道」シリーズの最後に、 川崎市の山間深くに遺跡が残る道を 散策してみました。山間の細い道が続きます 一番奥まった場所に、下の写真の”明治大学の農場”が構えていました 首の無い観音様がある神社でした(下) 大勢の中学生が、稲穂を束ねていました、まだまだ田んぼが多い風景が見られます。
2023.10.16
秋になって、住宅街を歩くと 家の生け垣のそこかしこに、 真っ赤な鶏頭の花が 咲き誇っているのを見かけます。
2023.10.09
住宅街のあちこちには、今ピンクや黄色のコスモスが 一杯に咲き誇っていましたヨ。 これは何と言うの? ススキの仲間のようだが?
2023.10.02
以前あった、銀行系の会社の研修所跡地に 「千里の国」という、100戸近くの ニュータウンが今建設中。 今日はそんな最後の住宅開発地? を廻って来ました。開発はまだまだ、来年に突入することでしょう。
2023.09.11
今年も9月・認知症月間恒例の 「RUN 伴」がやってきました。 私も、東京オリンピックのボランティア T シャツを着て 大きな声で声援を送りました。 (9月3日 10:45 ~11:05) 老人ホーム 第二清風園で薬師台おはなぽっぽクリニックにて
2023.09.04
暑~い・暑~い日が毎日続きますネ 家の廻りの植木や生け垣の木は近頃枯れ葉が目だってきて 心配していますが、 ここの花壇の花は元気一杯に咲いています。
2023.08.14
4年振りの「納涼 盆お踊り大会」 踊りに、歌に、出店のにぎわい また、ニッポンの夏が帰ってきました。
2023.08.07