295863 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

TOKKOの 詩的な生活

TOKKOの 詩的な生活

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

T0KKO

T0KKO

カテゴリ

フリーページ

岩手県


田沢湖 (2007/6)


雫石 (2007/6)


金色堂に寄って (2009/8)


厳美渓 (2009/8)


和歌山県


新宮市にあるカフェ・ハチドリ (2008/3)


潮の岬 (2008/3)


高野竜神スカイライン (2008/4)


高野・槙の湯温泉 (2008/4)


北山村 おくとろ (2008/4)


田辺市 (2008/6)


田辺市の偉人 (2008/7)


偉人二人目 (2008/7)


ナショナルトラスト (2008/8)


空の日 (2008/9)


真っ黒ラーメン (2008/9)


巨大サボテン (2008/10)


ジュラシックパーク (2008/10)


くじらの年齢は? (2008/10)


大銀杏 (2008/11)


日の岬  (2008/11)


花園村 (2008/11)


リバージュ・スパ日置川 (2008/12)


梅香る町 (2009/2)


田辺市総合公園 (2009/5)


はしぐい岩 (2008/3)


白崎海洋公園 (2010/7)


三重県


幸せになるらしいよ~ (2009/3)


コケコッコー共和国 (2009/3)


上野天神祭 (2008/10)


メナード青山 (2008/10)


メナード青山もOFF (2009/3)


メナード・ホテル・シャンベール (2009/4)


桜山公園 (2010/4)


三多気の桜 (2008/4)


モクモク手づくりファーム  (2009/3)


忍びの町 (2009/4)


伊賀市 (2009/5)


青山町 (2009/5)


霧生庵  (2009/6)


タイムスリップ (2010/8)


愛知県


渥美半島~伊良湖 (2008/5)


瀬戸市から名古屋市内へ (2008/5)


ベロタクシー (2010/9)


大阪府


はたもの神社 (2008/7)


ぽかぽか陽気 (2009/3)


造幣局 (2009/4)


桜宮橋~大阪城北詰駅 (2009/4)


梅田で (2009/5)


岸和田SA (2010/7)


ロハスフェスタ (2010/8)


ドイツ・クリスマスマーケット (2010/12)


スカイウォーク (2010/12)


奈良県


花の寺 (2008/7)


長谷寺 (2008/7)


リバーサイドホテル (2008/11)


月ヶ瀬梅林  (2009/2)


月ヶ瀬海峡  (2009/2)


橿原ロイヤルホテル (2009/9)


橿原神宮 (2009/9)


深田池 (2009/9)


イトクノモリ古墳 (2009/9)


もみじ柿 (2009/9)


その他


岐阜県


日本の真ん中!(2008/08)


浦島太郎伝説 (2009/08)


馬籠宿に向けて (2009/08)


長野県


諏訪湖の花火  (2008/08)


妻籠宿 (2009/08)


富士見パラグライダースクール (2008/8)


神奈川県


中華街と山下公園 (2008/8)


滋賀県


紫式部の石山寺 (2008/10)


信楽から大津に (2009/5)


大津市内  (2009/5)


第二京阪道路 (2010/6)


薬膳館 (2010/6)


千団子祭り (2013/5)


京都府


八条口 (2008/11)


もみじ公園 (2008/12)


笠置寺 (2008/12)


これだけは (2008/12)


京都渉成園 (2013/3)


保津川下り (2022/9)


福井県


かに食べ放題 (2009/2)


兵庫県


六甲アイランドから南京町 (2010/10)


姫路駅周辺 (2010/10)


春節祭 (2011/2)


まずは生野銀山 (2012/5)


竹田城跡 (2012/5)


姫路城  (2012/5)


海外編


旅の始まりは (2009/6)


なんとか出発 (2009/6)


いよいよ挙式 (2009/6)


夢のような (2009/6)


やっとリゾート気分 (2009/6)


夢が叶う (2009/6)


スマラプラ宮殿 (2009/6)


ゴア・ガジャ (2009/6)


ネカ美術館 (2009/6)


タマン・アユン寺院 (2009/6)


タナ・ロット寺院 (2009/6)


ケチャックダンス (2009/6)


街の風景(2009/6)


田舎町の風景 (2009/6)


最後に (2009/6)


おまけ (2009/6)


国立故宮博物院 (1998/3)


忠烈祠 (1998/3)


国立中正紀念堂 (1998/3)


関渡宮 (1998/3)


ヒスイ白菜 (1998/3)


韓国17茶 (2007/2)


イムジン河を越えて (2007/2)


1本のライン (2007/2)


アカスリ体験 (2007/2)


関空からドーハ (2011/2)


アンカラ到着 (2011/2)


アンカラ市内 (2011/2)


シルクロード (2011/2)


カッパドキア (2011/2)


後ろ髪を引かれながら (2011/2)


コンヤ市内 (2011/2)


パムッカレ (2011/2)


エフェソス遺跡 (2011/2)


エルトゥールル号遭難事件 (2011/2)


トロイ遺跡 (2011/2)


雨のイスタンブール (2011/2)


ブルーモスク (2011/2)


食べ物について (2011/2)


飲み物 (2011/2)


最終日 (2011/2)


インドネシア (バリ島)(2009/6)


台湾 (1998/3)


韓国 (2007/2)


トルコ (2011/2)


宮城県


とにかく仙台まで (2009/8)


牛タンマップを手に (2009/8)


家族が揃った! (2009/8)


はじめての蔵王 (2010/8)


ZaoBoo (2010/8)


いざ松島へ (2010/8)


福浦島 (2010/8)


北海道


千歳空港から (2010/2)


吹雪の小樽 (2010/2)


雪祭りの会場で (2010/2)


札幌雪の町 (2010/2)


悪夢は続く (2010/2)


福島県 


磐梯山 (2010/8)


熊本県 


九州新幹線で阿蘇へ (2011/8)


宮崎県


神話の町高千穂 (2011/8)


日南海岸に沿って  (2011/8)


鹿児島県


仙巌園 (2011/8)


2012.08.30
XML
カテゴリ:日常
いつも書くのが遅くなって
季節感がなくなるのですが(笑)
今年は、母の初盆でした

今は、ご先祖さまの位牌も含めて
私の家でお祀り。。。
ぅん?家に連れてきただけですねぇ
特に何もしてないしわからん

ですが、
こちらで初盆をするよりも
母の住み慣れた土地で
かつて母がそうしてきたように
見送ってあげたくて
田舎に帰っての初盆になりました

土地によって
それぞれ違いがあるって聞きますけど
うちのほうも説明すると

へぇ~、こんなことするのぉ

って驚かれることが多いんですよ
もっとも、
最近は簡略化される方が増えてきたとも
仏具屋さんから聞きましたが。。。

初盆をこんなふうにしたんだったなぁ
そんな自分自身への思い出のために
そして
こんな風習が残っている土地もあるっていうことを
みなさんにも知って欲しいなぁという気持ちから
初盆のことを書きたいと思います

通常うちのほうのお盆は
8月13に迎え火をたいて仏さまをお迎えし
15日に送り火でお送りします

ですが初盆の家は
8月に入ると軒下に
白い提灯をつるし始め
親戚の方々は吊り提灯をお供えします

今回うちの場合は、
仏壇は私が持っていってるので
テーブルにご先祖様の位牌を置き
こういう形になりました

画像-0015
画像-0015 posted by (C)TOKKO

そして新仏さんは
御棚の上におサヤというものを置いて
そこにお寺からもらってきた
紙に書いた戒名を貼りお祀りします

画像-0011
画像-0011 posted by (C)TOKKO

本当は、玄関先や庭に置くのですが
風が強くて
御棚にかけてるハシゴが飛ばされる!!という
ハプニングがあったので
急きょ、玄関内に引越しました

画像-0014
画像-0014 posted by (C)TOKKO

なんでも。。。
亡くなって1年経たない新仏さんは
まだ抜けきらない煩悩があるらしく
成仏しきれなくて彷徨っている
他の仏さまと一緒に
帰ってくることがあるらしいのです
それで、そういう霊が
仏壇に住み着かれると困るから
別に御棚にお祀りするそう。。。

そういうと、冷たいようですが
おサヤでは施餓鬼供養も
一緒にしているので、
彷徨っている仏さまも
天国にいくことになるでしょう

ですからお盆の三日間は
ご先祖さま用とおサヤ用と
二つのお膳を作り
お供えも二箇所にすることになります

それともうひとつ
新仏さんは、丁寧に送ることになります

画像-0017
画像-0017 posted by (C)TOKKO

精霊舟です!
この舟におサヤの部分を乗せて
海に出るのです

昔はおサヤと
お膳や果物などのお供え物も
いっしょに乗せていましたが
海が汚れるのでおサヤだけになり
あとは、すべて燃やします

母は、家族でという希望を残していたので
お供え類は辞退しましたが
戴いた提灯や灯篭も全て燃やして
天国に持って行ってもらいます
自分の家には代々続く
一対の灯篭と提灯だけを残すのです
古くなったなぁ。。。という時は
新しいのを残して古いものを燃やしますウィンク
もったいない気がしますが、そういう風習です

そして三日の間
夕方から夜にかけて
百八体というものがあります

画像-0005
画像-0005 posted by (C)TOKKO

これは6段の棚で
横に6本のろうそくを並べたものです
つまり、1日で36本のロウソクを燃やし
3日で108!
煩悩を燃やしてあげるお手伝いなんですスマイル

早く立派な?仏さまになって
天国に行かれるように。。。という気持ちです

おもしろいでしょう?
土地によって、ほんまにいろいろですねぇ

そしてクライマックスです
送り火は家で燃やし
新仏さんは、舟を流しに海に行きます
浜に着いた
うちの舟も先頭で順番待ちです

DSC_0313
DSC_0313 posted by (C)TOKKO

その地域の町内会の方が
漁船に精霊舟を4~6隻ずつ積み込んでくれます

DSC_0314
DSC_0314 posted by (C)TOKKO

そして3キロほど沖に出て
浄土があるといわれる
西方に向けて流してくれます

家族が一人乗れるということで
うちはダンナさんが乗って
精霊舟を海に静かに降ろしてもらいました

DSC_0319
DSC_0319 posted by (C)TOKKO

帰ってきました
この様子は
夜8時まで続きます
暗くなると、
提灯の灯りが海に浮いて
浜から見てても
情緒あるんですよ~

こんな初盆行事を
続けてる地域があるということ
知ってもらえて嬉しいです








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.08.30 21:01:33
コメント(8) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X