160611 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

0歳から小学生までの読み聞かせ絵本

0歳から小学生までの読み聞かせ絵本

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

そうたろう8345

そうたろう8345

Category

Freepage List

Comments

みんな集まって♪@ みんな集まって♪ みんな集まって♪みんな集まって♪みんな集…
すぐに遊べるゲーム@ すぐに遊べるゲーム すぐに遊べるゲームすぐに遊べるゲームす…
あなたにピッタリ@ あなたにピッタリ あなたにピッタリあなたにピッタリあなた…
イカセてほしい@ イカセてほしい イカセてほしいイカセてほしいイカセてほ…
大胆過激な@ 大胆過激な 大胆過激な大胆過激な大胆過激な大胆過激…

Favorite Blog

hannnouすくすく気候 ゆうなママりんさん
GOOD morning GOOD 263さん
4人の子供達 ☆nake… jun×2さん
年長のママのページ しおまるよさん
子どもの地平と保育(… lemondrops2005さん
November 22, 2006
XML
カテゴリ:読み聞かせのコツ
「あら、○○ちゃん、本屋さんにくるなんて、えらいわね」

僕の勤務する書店でのよくある一コマです。

あるお子さんが、友人のお母さんから、書店で本を探していることで、誉められているのです。

何気ないシーンですが、僕にはいろいろ考えさせられます。

本屋で本を見ていると、偉いのか?じゃあ、ゲームセンターでムシキングとかラブ&ベリーのゲームをやっていたら、よそのお母さんから誉められることはあるのか?おそらくないでしょう。

つまり、本を読む=勉強、という意識が皆さんの中で強いのだと思います。

だから、本が好き=勉強が好き=エライ?という図式になるのかもしれません。

本を読む行為って、そんなにえらいのかなぁ。

僕としては、CDで音楽を聴くように、テレビでドラマを観るように、本を楽しんでほしいんです。

メディアの形、表現の形が違うだけなので、本を読むという行為が偉い、というのはどうも納得しかねるのです。

いまや、日本のアニメや漫画は、世界トップレベルの内容と人気を誇っています。皆さんもご存知だと思いますが、内容はとても深いですよね。

一方、小説でも実にくだらないものはゴマンとあります。

本だけを特別視するのではなく、ひとつのメディアとして楽しんでもらうことはできないのでしょうか?

読書=勉強って図式が成り立つと、読書って、辛くなりませんか?
学生時代に習った中国語で、「勉強」って、確か、「無理強いする」って意味があったと思います。

活字離れといわれて久しいですが、もっと、本と気軽に付き合ってほしいなぁ、と思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 23, 2006 07:25:24 AM
コメント(6) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X