京阪の四季 旅行 寺院 鉄道 を写真で紹介
< 新しい記事
新着記事一覧(全1466件)
過去の記事 >
今頃どんな花が咲いているかと思っていると目立つのはツワブキだった。三十三間堂の東側の庭の南の池に群生させてあった。 ツワブキ posted by (C)Yoshi07 智積院では襖絵の展示館の入口の左右に植えてあった。紅葉を始めた木も多く寂しげな秋を演出していた。 ツワブキ posted by (C)Yoshi07 冬はどう過ごすのか蜜蜂がツワブキに集まっていた。 ツワブキ posted by (C)Yoshi07 石蕗 キク科 智積院 2009/10/31 智積院の略歴は祥雲寺として秀吉に幼くなくなった鶴松のために建立され家康により根来寺に与えられ智積院になった。建立のときに長谷川等伯、久蔵父子に襖絵を画かせたとなっていた。
PR
日記/記事の投稿
カテゴリ
お気に入りブログ
コメント新着
ニューストピックス
フリーページ