567731 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

☆kenkoumania☆

☆kenkoumania☆

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2005.05.19
XML
カテゴリ:健康
こないだ、「おは朝」を思わず出勤ギリギリまで見てしまったネタです。

汗に良いも悪いもあるんかい!って感じですが…

あるんですよ~それが!

      ☆気になる汗のにおいを解消・汗腺トレーニング !


●汗

 汗 → 体温調節 = 人間が生きる上で大切な役割


★汗のメカニズム

 ・皮膚が温度が上昇すると脳から体を冷やせと指令が出て、交換神経を刺激する
 ・汗腺に血液から水とマグネシウム、カルシウム等のミネラルが一旦取りこまれる
 ・体にとって大切な成分であるミネラル分のみ体に戻され、
  再吸収され水に近い成分が放出される


★良い汗→水に近い汗


★現代人は汗をかく必要がない(冷房完備の室内、車など)

 ⇒汗腺を働かせていない
 ⇒汗腺の機能が低下
 ⇒汗線が衰えると、体に必要なミネラルが再吸収されず、汗として放出される




●良い汗と悪い汗

★良い汗

 ・汗腺機能が正常な人の汗
 ・ミネラル分は再吸収され水分だけが放出
 ・サラっとして乾きやすい
 ・体温の調節をしてくれる

★悪い汗

 ・肝機能が衰えている人の汗
 ・ミネラル分が水分と一緒に放出
 ・ネバネバして乾きにくい汗
 ・体温調節をうまくしてくれない


●実験
 
 普段汗をかいている人とかいていない人の汗をリトマス紙で比較
 
★結果

 ・普段から汗をかいている人 → 酸性
 
 ・普段汗をかく習慣の無い人 → アルカリ性


★アルカリ性の汗→ミネラルを多く含んだ汗→悪い汗


●ミネラル分の多い汗はなぜ悪い汗?

 ・ミネラル分は代謝に必要なので不足すると代謝が悪くなる。代謝が悪い→太る


●悪い汗が体に及ぼす影響

 ・疲れやすい、夏バテ、熱中症になりやすい
 ・体温がうまく調節できず、自律神経失調症になりやすい
 ・皮膚がアルカリ性になるので雑菌が繁殖し、ニオイやすい!



●良い汗をかきやすいタイプ
 
 ・暑い地方の人やスポーツ選手など普段から汗をかき慣れている人。いい汗をかくには普段から汗をかくことが大切




●汗腺トレーニング
 
 肘から下、膝から下には働いていない汗腺が多い
  
   ⇒温熱刺激を与えて汗腺を目覚めさせる

・汗腺トレーニング
  
  1.手足しか入れない程の43℃~44℃の湯を用意する
   
  2.肘下・膝下のみを10~15分温める。肘下・膝下以外の汗は蒸発するので
  体温を下げてくれる
   
  ⇒のぼせにくい

3.36℃位のお湯で、肩までゆっくりとつかる。自分がリラックスできる程度の時間でよい

  4.風呂あがりは冷房をつけず自然に汗を蒸発させる



・NGポイント

 風呂あがりに冷房のきいた部屋に入る
  ⇒急に皮膚温度が下がる
  ⇒汗をかくなと脳から指令
  ⇒汗腺が働かなくなる  



★汗腺トレーニングは夏前のこの時期から3週間程度続けると効果的
EH2851ナショナル/松下電工 スチームフットスパ ここめっちゃ安い!(送料込み!&ポイント2倍期間)

温水 足マッサージ器フットスパ 深型フットスパ深型はここが安いよ!
 

よかったらポチッとヨロ♪






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.05.19 19:26:15
コメント(0) | コメントを書く


PR

楽天カード

キーワードサーチ

▼キーワード検索

日記/記事の投稿

カテゴリ

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X