|
カテゴリ:リズム講座
平成20年度の茨木市生涯学習センター講座が始まります。
二つの講座を受け持って4年目に入ります。 講座のコンセプトは、音楽の基本はリズムです。 リズムの成り立ちが分かれば、音楽で悩んでいる色んな事も解決の糸口が見つかります。 聞いている人に心を揺さぶるのもリズムが深く関係しています。 歌を歌う、楽器を演奏する時に余計な力を抜くのも、リズムと密接な繋がりがあります。 何故、余計な力を抜かなくてはならないかと言うと、余計な力が入っているとリズムが見えなくなるからです。 私は、師匠に出会ってリズムの論理的な練習方法を教えてもらいました。 音楽は、リズムの基本を知るべきです。 リズムを勉強していくと必ず一拍の音符の長さに悩まされます。 この一拍の長さこそがリズムの真髄です。 一拍の長さと音符の理解力はリンクしています。 ピッチ(音程)で微妙に違うと聞いている人に不快感が生じるのと同じで、リズムの微妙な違いも音符の長さを研究している人には、あからさまに違いが手に取るように分かります。 音楽で悩んでいる人の多くは、リズムで悩んでいる人が圧倒的に多いです。 そして、リズムの基本練習のやり方を知らない人も多いです。 自分を素直な立場に置いて、何が音楽の基本で大事かを確かなコーチに聞く事です。 案外、長年音楽をやっていると素直に人に聞くという事を忘れがちです。 人から教わる時は、素直な気持ちで何が何でも知りたいと言う強い気持ちが大切です。 人から技術を学ぶときは、自分のちっぽけなプライドは全く入りません。 何でも上には上がいますから、自分なんてまだまだと思っているぐらいが丁度です。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
May 7, 2008 06:35:52 AM
[リズム講座] カテゴリの最新記事
|