|
カテゴリ:節約・お金のこと
ヤフーニュースのビジネスカテゴリーにて、「クレカ、電子マネー、金券他 ちょっと得する支払い新常識」という記事を読みました。
主な内容はといいますと・・ 節約アドバイザーの丸山晴美さんによると・・ 「クレジットカード」 普段の買い物を現金ではなく、クレジットカード払いにすると、利用金額に応じてポイントが付与される。たまったポイントで買い物したり、商品券と交換できたりするが、注意点がある。 使い過ぎはもちろん、注意しなくてはいけないのは、できるだけポイントが使いやすいカードを選ぶことです。いくらポイント還元率が高くても、最低交換ポイント数が高く設定されていたり、有効期限が短かったり、交換手数料がかかったりするようだと、せっかくためたポイントがムダになってしまうこともあります。そうならないためにも、クレジットカードを選ぶ際は還元率だけではなく、使いやすさも意識しましょう 「電子マネー」 「楽天Edy」や「nanaco」、「WAON」などの電子マネーで支払うとポイントが付くものも上手に活用したい。楽天Edyなら200円分の買い物につき1ポイント(楽天スーパーポイント1円相当)、WAONも200円で1ポイント(1円相当)がたまり、nanacoなら100円につき1ポイント(1円相当)となる。 クレジットカード払いと違い、ほとんどの電子マネーは先にお金をチャージしてその中でしかお買い物できないので、使い過ぎを防ぎたい人にもピッタリです 「電子マネー+クレジットカード」 電子マネーのチャージをする際に、現金ではなくクレジットカードでチャージをすると、カードによってはチャージ分もポイントが付くことがある。そうすると、【1】クレジットカードによるチャージ金額分、【2】電子マネーの支払い分でポイントが2重取りできる。 さらに、ファミリーマートならTカード、ローソンならPontaカードといった具合にコンビニの買い物時にポイントカードを提示して電子マネーで支払えば、3重にポイントがもらえることになります。電子マネーへのチャージではポイントが付かないクレジットカードもありますので、事前に確認しておきましょう 「デビットカード」 クレジットカードをバンバン使うのは苦手という人にはデビットカードを使う選択肢もある。デビットカードとは、クレジットカードのように後で銀行口座から引き落とされるのではなく、使用するたびに銀行口座から決済されるもの。 「たとえばVisaデビットの場合、Visaカードを取り扱っているお店で、Visaカードの1回払いで買い物をすることができます(デビットカードは分割払いできない)。デビットカードも利用金額に応じて、りそな銀行のようにポイントが付与されたり、三菱東京UFJ銀行のように毎月の利用金額の0.2%がキャッシュバックされたり、銀行によって様々なサービスが受けられますので、ぜひチェックしてみてください 「金券」 全国のコンビニなどで使えるQUOカードには、5,000円券で70円(1.4%)、1万円券で180円(1.8%)のプレミアが付いているものがある。セブン‐イレブン、ファミリーマート、ローソンなどコンビニ各店のほか、HMVや一部書店で購入できる。 また金券ショップで金券を購入すれば、定価で購入するよりも安く買えます。ちなみに私はビックカメラの商品券を毎月定額ずつ購入して、家電積立をしています。 通常ビックカメラで商品券を利用するとポイント付与率が下がりますが、ビックカメラ商品券であれば、ポイント付与率は現金購入時と変わりません。 他にも、新幹線や電車、地下鉄の回数券のバラ売りや、ファーストフードの株主優待券のバラ売りなども金券ショップでは対応しているので、こまめにチェックしてみてください。ただ、金券を買うためにわざわざ交通費を掛けてもペイできないことがあるので、何かのついでに購入することをおススメします 「デパート商品券積立と旅行券積立」 将来の出費に備えてあらかじめ積み立てておく方法もある。「デパート商品券積立」と「旅行券積立」だ。 『デパート商品券積立』は毎月一定額を積み立てると満期時に1か月分のボーナスが付いた商品券がもらえるというもの。1万円の場合は13万円となり、お中元やお歳暮などデパートを使うことが決まっているのであればお得です。 『旅行券積立』は航空会社や旅行会社で取り扱われ、積立と一時払いがあり、金利も1.5~3%程度あるので、旅行の目的が決まっていれば、ぜひ考えておきたいところです ポイントカードなら0.5~1%などと一見、わずかに映るが、普通預金金利の0.001%と比べれば補って余りある水準となる。賢く活用したい。 「クレカ、電子マネー、金券他 ちょっと得する支払い新常識」という記事の感想です。 今回の記事の中で一番印象に残ったのは、「クレジットカードの使い過ぎはもちろん、注意しなくてはいけないのは、できるだけポイントが使いやすいカードを選ぶことです。いくらポイント還元率が高くても、最低交換ポイント数が高く設定されていたり、有効期限が短かったり、交換手数料がかかったりするようだと、せっかくためたポイントがムダになってしまうこともあります」です。 クレジットカードに限らず、ポイントカードやスタンプカードでも使いにくいものがあったりするので、そういうのは処分しました。 人気ブログランキングに登録しています。 よかったら、よろしくお願いします(^^) 人気blogランキングへ
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2016年12月11日 18時43分59秒
コメント(0) | コメントを書く
[節約・お金のこと] カテゴリの最新記事
|
|