2480772 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

値上げに負けないための節約生活

値上げに負けないための節約生活

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

もぎぞう

もぎぞう

カテゴリ

日記/記事の投稿

バックナンバー

2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月

フリーページ

節約と便利グッズ 解凍プレート


圧力鍋の選び方


便利なキッチングッズ 缶つぶし


便利なキッチングッズ2 びん蓋開け


水道代を節約 節水シャワー


電気代の節約方法


安い洗剤と高い洗剤の違い ドライニング


台所洗剤を節約 キッチンスクレーパー


消耗品を節約 シリコンラップ


ガソリン節約グッズ


重曹で料理をさらにおいしくするコツ


重曹の種類と選び方


重曹の使い方 掃除での使い方


重曹の使い方 消臭剤・入浴剤


酢を使った掃除 酢の効果


ダイキンのセラムヒート購入 感想です


傘の選び方


私が思い込みで損していたこと


トレンチコートの選び方


エコバッグの「明」と「暗」


エコバッグの選び方


靴のお手入れ方法


洋服を長持ちさせて節約


洗濯ネットの使い方 下着を長持ち


スーツのお手入れ方法 長持ちさせて節約


靴を長持ちさせて節約


シルバーアクセサリーのお手入れ方法


ハンガーでお洋服を長持ち 整理整頓


ハンガーでお洋服を長持ち その2


カシミアとアルパカのお手入れ方法


セーターの手洗い方法 ホームクリーニング


バスタオルハンガー


バッグの中を整理整頓


手作りで節約しよう


お金の知識・節約本 特集


オークション関係の本 特集


ポップコーンの作り方 レシピ


ゴキブリ駆除 ゴキブリ団子の作り方


ポイントカード活用術の本


節約レシピ本 特集


収納・片づけの本特集


お片づけで節約本特集


人生がときめく片づけの魔法


Tカードを解約する方法


PONTAカードを再発行する方法


アウトレットショップの紹介 楽天


洋服代の節約 バーゲンで気をつけること


リサイクルショップのお得術


オークションで気をつけること ニセモノ


アンティーク詐欺について オークション


家電開店セールの賢い購入法


100均グッズ 私の成功談 化粧品編


100均グッズ 私の成功談 その他編


再利用で節約しよう


空き瓶を再利用 リメイク


牛乳パックを再利用 リサイクル


新聞紙を再利用 リサイクル


ペットボトルを再利用 リサイクル


楽天の中古本・中古コミック屋さん


楽天の安売り店 食器


楽天の安売り店 和食器


楽天の安売り店 メンズファッション


楽天の安売り店 アクセサリー・小物


レディスファッションの安売り店


楽天の安売り店 ベビー・子供関連


楽天の安売り店 食品・ドリンク・調味料


楽天の安売り店 生活用品とその他


楽天市場の安売り店 化粧品・サプリ編


直営だから安いショップ 楽天市場


工事中です


てんさい糖について 感想と利用方法


食器の知識 コレール食器とは


相棒7 初回 スペシャル「泣ける曲」


楽天カード

2017年12月11日
XML
カテゴリ:節約・お金のこと
ヤフーニュースの雑誌記事カテゴリーにて、「実際のところ、タダより高いものはある? 「どちらが得か?」を冷静に見抜くコツ」という記事を読みました。

主な内容はといいますと・・

「賢くお金を使う人」がやっていること』の筆者である大江英樹さんによると・・

記事文章が長いため、二回に分けて書きます。
きょうはその二日目、最終日です。

「タダほど怖いもの」はあるか、ないか

「無料」という言葉が私たちの心に響くことも、「選択」と関係があるのだそうです。なにかの買い物をしたり、なにかのサービスを受けたりする場合は、当然ながらその対価を支払う必要があります。当然ですが品物やサービスはひとつではなく、さまざまなお店や会社が提供しているもの。私たちはそれらの多くの商品やサービスのなかから、ひとつを選ぶことになるわけです。

しかし、この「選択する」という行為が、心理的にはかなり負担だというのです。最大の不安は、「選ばなかったなかにもっといいものがあったのではないか? だとすると自分が買ったものは値打ちが低いので、それに使ったお金は損だったのではないか?」ということ。

ところが、「無料」の場合はこれがありません。金銭的に損をすることがないので、「タダなんだから、よくても悪くてもまあいいや」ということになるわけです。しかし、ここに大きな落とし穴があるのだと著者はいいます。「無料」の響きが心地いいため警戒を解いてしまい、そこから“ワナ”にかかってしまうというのです。

典型的な例として挙げられているのが、民間企業でありながら「無料相談窓口」を開いているところ。保険や投資などの金融商品について相談しようとするなら、本当に正しいやり方は専門性を持ったファイナンシャルプランナーにしかるべきフィー(相談料)を払うこと。ところが相談料を払いたくないため、無料で相談に乗ってくれる企業などの窓口につい行ってしまいがちです。しかし「無料」だとすると、そこは一体どこから収入を得ているのかということを、しっかり考えるべきだと著者は主張します。

つまり、そのお金は、これから購入しようとしている金融商品の手数料のなかに含まれているということ。多くの金融機関は「相談無料」とうたっているものの、それは結果として高い手数料がかかる金融商品を買ってもらうため、と考えるべきだということです。もちろんそれは金融商品に限らず、ゴルフ用品会社が主催する無料のゴルフレッスンなども同じ。レッスンを受けたら、その後にかなり高い確率で、その会社の製品を買うことになるというわけです。

「無料」というのは、顧客の抵抗感をなくして商売に持ち込むためには、非常に効果的なマーケティング手法といえるでしょう。

入口がいくら無料でも、結果として割高の商品やサービスを買わされてしまったのでは、行動経済学でいう「0コストのコスト」を負担するということになりかねません。

「タダより高いものはない」ということわざのとおりで、「無料」につられて買ったつもりが、いつのまにか、相手の思惑どおりになっていたということもあり得るということです。

本書の基盤にあるのは、「人間は必ずしも合理的に動くわけではない」という考え方で話題になっている「行動経済学」。とはいえ決して難しい内容ではなく、紹介されているのは身の回りによくある例ばかり。すぐに役立てることができるので、賢いお金の使い方を無理なく身につけることができるでしょう。


「実際のところ、タダより高いものはある? 「どちらが得か?」を冷静に見抜くコツ」という記事の感想です。
今回の記事の中で一番印象に残ったのは、「典型的な例として挙げられているのが、民間企業でありながら「無料相談窓口」を開いているところ。保険や投資などの金融商品について相談しようとするなら、本当に正しいやり方は専門性を持ったファイナンシャルプランナーにしかるべきフィー(相談料)を払うこと。ところが相談料を払いたくないため、無料で相談に乗ってくれる企業などの窓口につい行ってしまいがちです。しかし「無料」だとすると、そこは一体どこから収入を得ているのかということを、しっかり考えるべき」です。
保険の無料相談窓口って、会社によったらキッズスペースとかがあって、子連れでも気軽に入れるようになってたりするんですよね。
それがイオンのテナントに入っている保険の無料相談窓口のキッズスペースだったら、小さいお子さんだとイオンのキッズスペースかと思って、ふらふらーっと入っていってしまう子もいるし。
タダより高いものはない、気をつけます。




人気ブログランキング









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年12月26日 18時21分46秒
コメント(0) | コメントを書く
[節約・お金のこと] カテゴリの最新記事


カレンダー

お気に入りブログ

はじめて買ったもの。 New! ゆうにゃん2134さん

秋の味覚満喫セット… ヴィーナスひろりんさん

nail salon fateの… shige-Moriさん
UNIVERSALCENTURY299 と〜ちゃん299さん
やんたんかふぇ やんたんKさん

コメント新着

うどんまる@ Re:こんな飲み物はありですか? 気分転換(06/24) 「気分転館」1986~87年頃の話でしょうか…
ゆうり154@ Re:断捨離して結局買い直した物(04/03) 元気ですか?アムロは元気でしょうが?ガ…
タウンライフアフィリエイト運営事務局@ タウンライフアフィリエイト運営事務局でございます 平素は大変お世話になっております。 タウ…
楽天泰子@ おめでとうございます。 おめでとうございます。 参考になれば…
日本製を買いたい@ Re:ニトリの土鍋事件について再再度考えてみた(10/11) こんな事件かあったなんて知りませんでし…

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.
X