1369341 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Headline News

Freepage List

Favorite Blog

子育て仲間*はらっぱ 子育て仲間*はらっぱさん
ふみぃとおかあちゃ… ふみぃままさん
ohana ha☆naさん
  トムテの日記  … Love☆翔さん
ちゃんぷる~ に 自… ぴかまま735さん
November 15, 2009
XML
こんにちは、當間です。

久しぶりによく晴れた休日、
七五三のお参り帰りの親子をたくさん見かけました。

まずは業務連絡から。

11月21日(土)に開催される
4つ葉プロジェクト+第2回子育て政策研究会
「子ども政策の先進国に学ぼう
 ~独、仏、欧州8か国の取り組み」。
まだまだお席があるようです。

まだお申し込みを済ませていらっしゃらない方は、
トップのオレンジ色のバナーをクリックするか、
またはこちらまで。

さて、私が大田区内でも大好きな場所のひとつ、
「子ども交流センター」が設立5周年を迎え、
これまでの軌跡が1冊の本になりました。

その本のタイトルが
「「廃校」に地域力がはじけるとき」(萌文社・刊)

本の出版を記念して、11月20日には
白梅学園大学学長の汐見稔幸先生をお迎えして、
講演会が行われます。

サブタイトルに
「「恊働」が開花する地域NPO立子ども交流センター」
とあるように、子ども交流センターは
地元町会や民生児童委員地区協議会など、
廃校になった小学校の元学校区関係者が立ち上げた
NPO法人おおもり子どもセンターが運営する
児童館類似施設です。

子ども交流センターは
廃校になった小学校の4階建ての元校舎の3、4階にあり、
1、2階には区民活動支援施設・こらぼ大森があります。

大田区には51館もの児童館がありますが、
中高生がのびのびと過ごせるところは、
ここだけだと言っても言い過ぎではないと思います。
中高生好みのバンドの練習が出来るスタジオ設備や
ダンスの練習場もありますし、
ライブ・コンサートが行われることもあります。

毎週木曜日の午後には駄菓子屋さんが出現。
お小遣いを握りしめた子どもたちがやって来ます。
店番をするのは館長面接に合格した小学生ボランティアや
民生児童委員さんなど。

元小学校ですからグランドで外遊びを楽しむほか、
グランドの片隅で小麦や稲を育てて、
小麦粉でパンを作ったり、
ワラでわらじづくりまでしています。
食にこだわったユニークなプログラムがあるんです。

実はそれだけじゃなく、
近隣にはいろいろな名人が住んでいて、
入れ替わり立ち替わりやって来ては、
壊れたところの修繕や遊びの指南、
ときには梅干しづくりなどの指南をしてくれたりします。

職員と地域のおとなが子どものために力を合わせてる。
子どものために力を合わせることで
おとなもまた、そこに居場所を見いだして行く。

夏に行われる施設全体のお祭りや、
グランドを借りて行う秋の「子どもまつり」には、
施設を利用するさまざまな年齢の人が企画から参加。
地元はもとより大田区中から人が集まります。

廃校が地域コミュニティーの“核”に変身したんですね。

開設当時にはさまざまな苦労がありました。
何と言っても、
自分たちが通った小学校が廃校になってしまったんですから、
複雑な思いを抱えていた方は少なくないでしょう。

「わが子が通う小学校が廃校になること自体、
 とてもショックでした」

そう語ってくれたSさんは、
NPO法人おおもり子どもセンター理事のひとりで、
こらぼ大森の運営を担う
NPO法人大森コラボレーションの事務局長。
廃校前の小学校のPTAに関わっていたことがきっかけで
活用を協議する段階から参画、
元の仕事を辞めてNPO法人に関わることになりました。

人生が変わった人もいる。

開設当時の苦労話は本に譲るとして、
イベントのたびに近隣に挨拶して回らなくても
町会の方々にお願いしておけばOKというのも、
Sさんのように元小学校を支えてきた
地域の人々が運営に直接関わっているからこそ可能なこと。

何より欲しい備品や用品が地域の人から届けられるんです。
困ったことが起こると誰かが現れて解決してくれる。
これだけでも、ほかの施設とはかなり違う。

苦労は決して無駄じゃなかった。
むしろ苦労したからこそ、今がある。

初代館長の竹内敏さん執筆の本のあとがきを読んで、
木曾の山奥まで竹内さんに会いに行きたくなりました。
子ども家庭支援センター運営委員時代にときどき立ち寄っては、
子どもへの熱い思いをお訊きしたことが
昨日のことのように思い出されたからです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 16, 2009 04:09:58 AM
コメント(0) | コメントを書く
[當間紀子(子ども幸せ研究所)] カテゴリの最新記事


Profile

4つ葉プロジェクト

4つ葉プロジェクト

Category

カテゴリ未分類

(92)

4つ葉プロジェクト+からのお知らせ

(42)

飛び入り参加。賛同人のコーナー

(111)

杉山千佳(子育て環境研究所)

(1000)

中村美香子(さんさんぷろじぇくと)

(39)

當間紀子(子ども幸せ研究所)

(79)

山田幸恵(Home Start Japan)

(45)

松田妙子(NPO法人せたがや子育てネット)

(101)

今井豊彦(保育関係/小5・小3の父)

(65)

井出崎小百合(オープンハウス童楽)

(20)

いしやまきょうこ(子育てサークルamigo)

(76)

武田ひろみ(4児の母)

(28)

横浜市在住 小1と年少の母

(19)

葦澤美也子(Sereno)

(64)

川越在住、双子のワーキングマザー

(22)

「子ども・子育て」関連記事から

(5)

山田麗子(「遊育」副編集長/扶養なし)

(12)

市川望美(世田谷子育てサークルamigo)

(20)

中橋えみこう@わははネット

(4)

宇治だより 迫きよみ

(12)

NPO松戸子育てさぽーとハーモニー石田

(15)

青い森から 沼田ひさみ

(9)

福岡柳川より 森郁子

(25)

新潟県より 椎谷照美

(15)

子育て支援総合コーディネーター草薙めぐみ

(20)

めだかfrom冒険遊び場

(14)

北九州から古野です!

(4)

小原聖子・新宿・ゆったりーの

(8)

北海道より中谷通恵

(7)

山梨チーム参上!

(10)

月末男☆西川正(ハンズオン埼玉)

(11)

林恵子(福井県敦賀より)

(13)

佐々木久美子(秋田・メリーゴーランド)

(5)

長崎県雲仙市桑田久美子

(4)

コマームスタッフより

(15)

愛媛・山里通信 鷲野陽子

(4)

Comments

つばき@ Re[2]:【妊婦さん堂々と障害者用駐車場を使えますよ】(07/20) はりまであいあいのBEKKIさんへ その気持…
つばき@ えええ 身障者の車椅子ユーザーからするとかなり…
はるか@ Re:極低出生体重児の親の会に参加(05/14) 何グラムで生まれたかって、別に未熟児で…
村松利安@ Re:PTA活動やってます(浜尾朱美)(09/14) ブログと無関係な案件で失礼します。昔、…

© Rakuten Group, Inc.
X