467526 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

道玄坂洋楽英語倶楽部

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Profile

toni t

toni t

Freepage List

Favorite Blog

Comments

 人間辛抱@ Re:アンドレ坂改修工事完了してました(06/08) どうもお久しぶりです。 新型コロナウイル…

Recent Posts

Archives

Oct , 2024
Oct 27, 2010
XML

 

と、いうわけで、

最近多忙で撮影していなかったので、本日は買い物を頼まれたついでに撮影しました。

本日の気温は5度。冬のような気温ですが、深まる秋の色合いを見せているキエフです。


Pentax K-x
Meyer Optik Gorlitz Lydith 3.5/30

本日はもう一つ、いつも仕事をしているWi-Fiレストランと同じ建物内にある、写真屋さんで見つけた、フィルム・スキャナーの性能を試すべく、先日撮影したフィルムのスキャンを依頼しました。スキャン1カットで40円と、現像がフィルム1本20円だったことを考えるとちょっとお高い気もしますが。

それでは、スキャンしたての写真を見てみるとします。。。


Pentax MZ-3
Cosina MF 19-35mm F3.5-4.5
Kodak Color 200

こうして見ると、やはり業務用スキャナなだけあって、ScanBitでスキャンしたものに較べて、かなり広いと思います。が、変な線が入ってますね。。。これが「とりあえずお試し」でなければ、確実にクレーム→やり直しですけど、まあいいとします。

解像度は2400 x 3600程度。1000万画素ちょい、といったところです。

ちなみにこちらが同じレンズをAPS-Cサイズのデジタル一眼レフで撮影した構図。比較用に中心を合わせてあります。



Pentax K-x
Cosina MF 19-35mm F3.5-4.5

そして、この2つを比較してみると、やっとAPS-C換算12mmの真価が発揮されているのが分かりました。



そうですよねー、全然広いですよねー、という感じ。

地下鉄のバグザルナ駅も、ScanBitで撮影したものは、駅の端が切れていましたが、業務用スキャナではちゃんと意図した構図で写っていました。やれやれ一件落着、といったところ。


Pentax MZ-3
Cosina MF 19-35mm F3.5-4.5
Kodak Color 200

こうして見ると、Cosina MF 19-35mmは、やはりフルサイズではケラレが出やすいことが分かりますね。四隅が暗いです。

しかし同時に分かることは、これをAPS-Cサイズで利用した場合、ケラレには相当強いレンズになるであろう、ということですよね。上の駅内部に書き込んだ「APS-Cの19mm」フレームを、このバグザルナ駅の写真にはめてみると、それが良く分かると思います。

ちなみに下がScanBit版。諧調表現が貧弱、クロップの範囲が大きすぎる、周辺光量の低下が甚だしいなど考えると、やっぱりScanBitはボツ、という決断を下すほかナイですかね。



Pentax MZ-3
Cosina MF 19-35mm F3.5-4.5
Kodak Color 200
Exemode ScanBit FS-520

教会やアイスの看板も再掲します。業務用スキャナ版の方が、全然広いです。


Pentax MZ-3
Cosina MF 19-35mm F3.5-4.5
Kodak Color 200



Pentax MZ-3
Cosina MF 19-35mm F3.5-4.5
Kodak Color 200



Pentax MZ-3
Pentax SMC-A*85mm F1.4
Kodak Color 200


いやーやっぱり業務用スキャナかフラットベットの方が断然良いです。まあお手軽感はScanBitに軍配ですが、後々の後悔を考えると、「仮スキャン」がScanBit、「保存用スキャン」がフラットベット、という使い分けになることは必至だと言えると思います。

また無駄な買い物をしてしまいましたね。。。



Pentax K-x
Meyer Optik Gorlitz Lydith 3.5/30

けどまあ普段使う分には申し分なく使えると思います。さらにあんまり時間をかけたくない時は、やっぱりお手軽さを優先したい場面も多いので、まあゆくゆくはフラットベット・スキャナと併用の線で行きたいところ。



Pentax K-x
Meyer Optik Gorlitz Lydith 3.5/30

もしくは、いよいよ「使えないから捨てる」という段階になったら、自分で改造して見る、というのもアリかもしれませんがね。

けど、クロップの範囲を変更するとなるとかなり大がかりな改造になりそうですし、やっぱりゴミになってしまうでしょうか。。。

ちなみに録音でボツになったIriver E150は妻のミュージック・プレイヤーに、Olympusのレコーダーは所期の使用目的「ボイスレコーダー」として活躍中ですので、こちらは完全に無駄ではありませんでしたね。

 

 

てなわけで、文字通り「試行錯誤」を地で行く私でした。













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Oct 28, 2010 03:07:33 AM
コメント(0) | コメントを書く
[シュミやら何やら写真] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X