|
テーマ:有機栽培の家庭菜園(1465)
カテゴリ:豆科野菜類
落花生は当初は干し芋を干す180×90のえびらに干そうと思ったが、カラスと鳩にイタズラされそうなので、急遽干しカゴで乾燥させることにした。
1か月くらい乾燥させて、中の豆がカラカラ音がするようになったら終了。 来年の種30粒くらい残して、残りは妻に引き継ぎ。 4年の孫がピーナッツが大好きなんで喜ばれるかな。 白花豆は、最初は花が咲いても全く着莢しなくて、こりゃダメかなと思ったが、8月末くらいから何とか実が入り始めて、来年の種+アルファになったかな。 白花豆は、莢の中に虫が入って1割くらいダメになった。 あの虫が何なのか? 薬剤は何を使えばいいのか今のところ全然分からない。 ネット検索で、インゲンマメゾウムシの可能性が高い。 今のところ、ダイトツ水溶剤かテルスター水和剤が効きそう。 ネットで調べたら、殺虫剤による茎葉散布適期は、「莢の緑色が退色した個体が散見され始める時期以降、農薬登録内容に準ずる範囲で収穫日に近い時期」が効果的だそうです。 にほんブログ村 家庭菜園ランキング バナーをクリックすると楽天のROOMに飛びます お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2021.11.14 10:59:54
コメント(0) | コメントを書く
[豆科野菜類] カテゴリの最新記事
|