|
テーマ:有機栽培の家庭菜園(1462)
カテゴリ:玉ねぎ・にんにく
大島赤丸ニンニクの収穫をした。
とうが立ち始めて5月15日で約1か月になる。 葉っぱも枯れ上がってきたので、今日(5/21)は全部収穫をした。 ホワイト六片も栽培しているが、とう立ちも10日以上遅いし、6月初旬位の収穫予定。 この大島赤丸ニンニクは、最初種を購入した時は赤が強くて印象的だったが、今では薄い赤になってしまった。 それでもコクがあって黒ニンニクにしたら最高です。 問題は1片が小さい事ww ■少し乾かして、土日当たりに根切りをして貯蔵の振り分けを作る。 どちらにしても、発酵黒ニンニク作りが忙しくなる。 ■結構な量に見えるけど、小さなニンニクなのでそれほどでも無い。 ■グラウンドペチカだが、木振りが全く違う。何が原因でこうなるのかは不明。しっかり葉が茂っている方で、ながさき黄金と同じ位の樹勢。秋ジャガの種は樹勢のしっかりしたグループから選抜して種芋にする。噂だが、グラウンドペチカの種芋は今後は出回らないそうだ。 ■ジャガイモの畝の全景 ■ながさき黄金はいつも通りだが、若干つるボケ?気味かな。 ■中晩成種「ノンクーラー」 2月3日定植だが、通常の定植と同じように葉っぱが倒れ始まった。Mが中心でLが混じる感じの大きさだが、貯蔵には最高なのかな? ■11月定植でも2月3日定植でも、収穫時期は玉ねぎ自体が合わせてくるのか? これでは収穫してもOKかなww ブログランキングに参加してます!1ポチッを是非お願いします! にほんブログ村 家庭菜園ランキング お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[玉ねぎ・にんにく] カテゴリの最新記事
|