|
テーマ:有機栽培の家庭菜園(1461)
カテゴリ:カボチャ・ズッキーニ・スイカ・メロン
今日は屋敷内の野菜類を総チェック!
かぼちゃのグラッセは2本で10個くらい着果して好調だが、出遅れている甘龍はやっと展開が始まって、株元の雄花が咲き始まったが、まだ雌花は出ていない。 スイカは、大玉のタヒチが早々と着果したのが20cm位になって、それ以外で3・4個の着果。 ピノガールの方も5・6個くらい着果している。 ■かぼちゃのグラッセ(うどん粉病耐性品種) ■スイカ 左がタヒチで右がピノガール ■タヒチで20センチ弱位になってきた。昨年、母の実家でご馳走になったが甘くて美味しかった。 きゅうりは10本くらい収穫済だが、芯止めをしたので更に子ツルの展開が凄い事になってきた。 マンズナルも収穫が始まって例年通りの”マンズナル”モード入りかなw ■きゅうりの夏すずみ 上まで行ったので摘心した。品種は10年以上お気に入りの夏すずみです。 ■1本収穫した後、株元で鈴なりになっている。もう少ししたら、2度目の追肥で発酵液肥を灌注。 ■マンズナル(インゲン) ネット全体に葉が茂ってきた。 ■3回くらい収穫したが、まもなくマンズナルモードに入るか? 第一弾のトウモロコシは、雄穂は人工授粉してからアワノメイガ対策で全てカットした。 ■第一弾のとうもろこし 株元にはヒトデででんでん、下から30cm、60cmと上にもテグス張った。これで鳥獣害対策になれば最高だが・・。 アスパラガスは、1本茎枯れを発見して早めにカットした。 現在1株6本を目安に立茎中。 ■アスパラガス 立茎中で2mくらい伸びてきた。昨年までは雨除け栽培だったが、上のビニール外したので解放的になった。問題は病害虫だよね。 リーキ(西洋ネギ)は定植してから1本だけ枯れて無くなってしまったが、それ以外は少しづつ成長中。 ■リーキ 1本ダメになったがそれ以外は成長中。作付けしない予定だったが、ギリギリで復活w イチゴは収穫も完全に終わって、ランナーを伸ばして苗を仕立てている。 ■イチゴの紅ほっぺ 苗取りモード入りだが、呆れるくらいランナーが出てくるw 少し整理した方がいいよね。 オクラとモロヘイヤは活着して成長中。 モロヘイヤは定植したままなので、間引きをして最後は1本だけにする。 ■オクラとモロヘイヤ パセリも1年のブランクで復活。 畑にあると重宝する野菜だよね。 ■パセリと左側が妻に草取りをしてもらって、芽を切られたらしいアピオス(ほどいも)。未だに芽が出てこない。 ズッキーニも1本枯れてしまったが、残った5本でも嬉しい悲鳴の収穫が続いている。 その後も下葉が枯れる株が出ているが、モグラの通り道があるようなので踏み固めた。 ■ズッキーニ 一番奥の緑のズッキーニの下葉が黄色くなっている。病気ではなくて生理障害の感じ。 金ゴマは1割強枯れてしまったが、それ以外が成長中。 ここもモグラの通り道になったようだ。 ■金ゴマ 15%位抜けてしまったが、それ以外は大丈夫そうだ、もう少し大きく成ったらアスパラネットを張る。 ネギ類は先日2度目の追肥と土寄せをした。 サビ病は確認していたが、軟腐病も出てきたようなので、ネギだけの薬剤散布をする予定。 ■ネギ 赤ネギ・坊主知らず・櫓ネギ・ネギニラ 坊主知らずでサビ病と軟腐病も出始まった。 トマトはエコスイートで収穫が始まったが、それ以外のピンキー・フルティカ・ジャングルトマトは色が付き始まっていない。 ■トマト 窒素過剰も少しだけ治まってきた感じ。花芽が出ない時に定植したので、果房が外に出ているのがある。 青パパイヤは成長モードに入ってきた。 これから3m近くまで伸びるのだから驚異。 ■青パパイヤ 昨年は途中で枯れてしまった。今年はそのリベンジでもあるが、トマトに大きな日陰を作る役目もある。 ラッキョウは葉が枯れてきたので今週中に収穫する予定。 ■らっきょう 葉が枯れだしたので間もなく収穫。ラッキョウって血液サラサラ効果があるんだよね。 ヤーコンも調子が出てきたようで大きくなり出した。 里芋もヤーコンと合わせて追肥と土寄せをしているが、天気が続いているのであまり元気がない。 ■ヤーコン 昨年は3株で1株枯れてしまって2株だった。今年は5株にしたので大丈夫かな。 ■里芋(海老芋) 芋虫類が付き出したので、何回か”手で取~る”を実行中。 第二弾のトウモロコシも1本だけ枯れてしまったが、それ以外は植穴下のぼかし肥が効いてきて大きくなり出した。 ■第二弾のとうもろこしは味来946で初めての品種。 ピーマンのニューエースは、木振りは良くないが着果数がジャンボピーマンの倍はある。 ナスの千両二号は窒素過剰かなと思うくらい葉色がいい。 小さな実が結構付き出したので3本でも食べきれない収穫になるかな。 揚げてトルコは、やっと実が付き出してきた感じで遅れているが、木振りは最高だ。 ■ピーマンのニューエース 既に10個以上収穫した。 ■ナスのトゲ無し千両二号 伸びてきたのでそろそろ支柱に固定する。 ■揚げてトルコ やっと2・3個実が付いてきた。 オカワカメも2回収穫したが、植え替えの効果か樹勢は素晴らしい。 ■オカワカメ 2度収穫しているが、今年は元気がよくて葉っぱがどんどん増えてくる。 アップルゴーヤも芯止めして子弦が60cmくらい伸びてきた。 ネットまでもう少しで、ここまで到達すれば立体栽培になる。 ■アップルゴーヤ 立体モードまでもう少し。 メロンのムーンライトはネットに早々と到達して立体栽培モード入り。 茎が太くて窒素過剰気味。 ■メロンのムーンライト 病変の葉っぱもあるが広がっていない。昨年も炭疽病が蔓延した。 ■ムーンライト ネットに絡んできて垂直モードに。メロンはこの垂直までで、その先の天の部分にはあまり展開しない。 セロリは3・4回収穫して終盤・・葉をかいて収穫すると、どうしてもそこから病菌が入ってしまう。 納豆菌液を週に2回位灌水しているが、それで持ちこたえられるか? ■セロリ 秋口まで収穫できたこともあったけど、その時は雨除けをしていた記憶が・・。 品種名のないブロッコリーだが、夏のような気温でバテ気味かな。 果たして収穫まで行けるか? ■品種名のないブロッコリー 収穫まで行けるのか? 前作のフォレストの脇芽が収穫できているので助かっている。 芽キャベツ、この時期の作型もOKと言う事だったが、今の感じでは収穫までは無理そうだ。 立枯れ病の感じなのでアウトかな。 ■芽キャベツ この時期でも栽培可だったが、やはり暑さに参ってるようだ。 ブログランキングに参加してます!1ポチッを是非お願いします! にほんブログ村 家庭菜園ランキング お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[カボチャ・ズッキーニ・スイカ・メロン] カテゴリの最新記事
|