|
テーマ:有機栽培の家庭菜園(1459)
カテゴリ:里芋・生姜・ヤーコン
前回は7月8日にハウス側に発酵鶏糞の追肥をした。
今回は反対側の東側に、カヤをどかしてから草取りをして、同じく発酵鶏糞の追肥と土寄せをした。 追肥はこれで3回目で終了の予定。 今後は引き続き草取りと土寄せをやっていく事になる。 つくね芋も除草作業をしてから、生姜と同じ発酵鶏糞を追肥した。 トンネル支柱に隙間なくツタが展開していて、例年通りの葉の繁り方かな。 隣の畝の枝豆に、カメムシとそれ以外の虫が2種類付いていたので、明日は殺虫剤を散布する。 ■生姜の畝 カヤを両側にどけてから、草取り・追肥をして、カヤを戻してから土寄せをした。 ■つくね芋 畝の方下に結構草が出ていたので除草してから追肥・土寄せをした。反対側は枝豆が1m以上伸びているので、草の出方も違うようだ。その先の金時豆の所は背丈が無いので、スベリヒユを中心に凄い草だった。 ■枝豆の側で発酵鶏糞を置き肥した。 ■畝の中に土が入るようにジョレンで多めに土寄せした。 ■こちら側は耕耘してないので下が結構固かった。鍬で寄せようと思ったが、ジョレンで土を削るように土寄せした。 ■生姜・つくね芋の追肥土寄せの後、午後からは、雑草が繁茂している場所を耕運機で耕耘した。 ■来シーズン生姜の畝にする予定で、今年は土作りだけ。太陽熱消毒をする予定。 ■一面スベリヒユ畑になってしまった。耕運機で漉き込むと10倍返しくらいになって、またしっかり出てくる。除草剤を使えば簡単だが・・・。 ■スベリヒユ 大きな株になると前後左右1m位伸び出してくる。 ■来シーズン生姜の畝の予定地も耕耘終了。 ■作付けしていない雑草エリアの耕耘作業も終了 ■朝8時から日中の4時間くらいを除いて、夕方5時半までかかって本日の作業は終了。お盆過ぎには、また立派なスベリヒユ畑になりそうだ。その頃には再度耕耘して秋ジャガの畝作りをする。 ブログランキングに参加してます!1ポチッを是非お願いします! にほんブログ村 家庭菜園ランキング お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[里芋・生姜・ヤーコン] カテゴリの最新記事
|