|
テーマ:有機栽培の家庭菜園(1461)
カテゴリ:ジャガイモ
8月11日にもみ殻・牛糞・保肥力(腐食酸)・米ぬかを入れて土作りをしていた。
畝は1mで作っていたが、今日はレーキで両側からかき上げてかまぼこ状にした。 霜対策と言うよりも、成長促進のために10月中旬までにはトンネル栽培にする予定。 今日は昼休憩をはさんで、1日中300坪の畑での作業をした。 1日中曇りの天気予報だったが、晴れてくるとさすがに熱いので、11時前に家に上がって、午後は3時からの作業となった。 ■もみ殻が結構目立ってるが、10日間で土作りが進んだようだ。 ■中央に田引線を張って両側から土を寄せた。定植時は、田引線を中央に張って、三角フォーで溝を掘って種芋を置いていく。 ■7月29日にエアコンが効いている寝室に入れて萌芽を促進させていた。 ■ながさき黄金 8割以上発芽してきた。昨年もそうだがグラウンドペチカよりも発芽は順調だ。 ■グラウンドペチカ ながさき黄金より遅れ気味だったグラウンドペチカも、色の濃い所が発芽してきた芽で、定植の頃には8割以上になってくるか? ■先日畝間に除草剤を散布した。スベリヒユも枯れ始まっていて、小さな葉っぱが下に落ちている。またそこから発芽するかは不明? うずら豆の畝だったが、そのままみさきキャベツを定植するために、畝間の草取りをした。 ■小さな葉っぱは取り切れないのでそのままにしたが・・。 ■取りあえず綺麗にはなった。マルチが破れているので剥がそうと思ったが、そのまま利用することにした。 ■小豆の畝 2割弱くらい抜けていたり、成長にも差がかなりあるが・・。栄養補給をした方がいいかな。 ■みさきキャベツの定植 ジュリボフロアブル200倍・ダコニール1000倍・酸度10%の食酢・クエン酸入りタンニン鉄・ハイポネックス・リキダスを希釈して3時間くらい浸漬した。 ■5時近かったので、枝豆だけを収穫した。アスパラネットが絡みついてやりずらかったが、自宅に取り込んで、鞘を外しながら取っていくつもりだ。出来れば再利用したいので地味な作業になるww 種も取れない金時豆は後日の作業にする。 ブログランキングに参加してます!1ポチッを是非お願いします! にほんブログ村 家庭菜園ランキング お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[ジャガイモ] カテゴリの最新記事
|