046189 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

よよよっ!!

よよよっ!!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2005年06月14日
XML
今日は1日中PCの前にいました。
この夏、学校のプール開放の監視をします。
初めてのことですし、資料も作らないといけないので。
人命に関わることなので真剣です。

参考になる事例など探すため、
【学校】【プール開放】【監視】【事故】【講習】【準備体操】【塩素濃度】
【事故防止】【救命】【救助】などなどいろいろと検索していました。

全国で学校のプール開放が行われていて、講習会に参加が義務づけられているところもありました。
私のところでは数名が講習を受け、その他数名が監視のお手伝いをします。
講習会も来月なので、まだどんなものかわかりません。

ただ、救命講習(人工呼吸・心臓マッサージ)と救急手当てなどが多い様で、
救助法などの講習はあまり無いようです。
海とは違うのでとは思いますが、咄嗟の時にはどういう体制で救助したらいいのかわかりません。
もし講習で救助法の説明がなかったら、質問をして聞いてきたいと思います。

救命講習を受けた方の感想で多かったのが、
実際人工呼吸も大きな口で思いっきりやるので大変らしいです。
心臓マッサージも位置がわからなかったとか・・・。

学生の頃から、保健の授業で何度か勉強しているはず。
みなさんはできる自信ありますか?

私は子供を産んでから、いつか消防署でやっている講習会に行きたいと思っていました。
ただ、託児もないので平日は無理。
土日は何かのイベンとの時にしか行われないようです。

子供が幼稚園の頃も、時間はあるのに、毎週行われている講習は午後1時から4時。
これでは行けません。
同じ3時間なら9時から12時にもあってもいいのにとずっと思っていました。
あとで市のHPに書き込みましょう。

誰が受けたらいいというものではありませんが、
本当はみ~んなが受けたらいいのですが、
子育て中の親は子供のことを考えれば必要なことだと思います。
もちろん講習を受けなければいけないというものでもなく、
勉強しておくということです。

でも実際に体験しないと覚えないということってありますよね。(私だけ?)
実は以前事務で勤めていた病院で消火訓練をしました。
実際消火ホースで放水もしたし、消化器も使いました。
消化器はそれまでは知っているようで正しく使う知識は無かったです。

心臓マッサージは目で見たことはありますが、実際にやったこともないし、
人工呼吸も・・・。
この機会に講習会ではちゃんと身につけてきたいと思っています。

事故の無い楽しいプール開放になるように、これからまだまだ勉強しないと・・・。
注意事項などもまとめておかないといけないし、
学校のプールについても講習会で説明がなければ排水口のことや水深(傾斜になっているらしい)、消毒などにについても聞いておかないと・・・。

今は頭の中がぐちゃぐちゃになっています。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年06月14日 20時33分00秒
コメント(1) | コメントを書く
[今、思ったこと、感じたこと] カテゴリの最新記事


カレンダー

お気に入りブログ


© Rakuten Group, Inc.
X