2552284 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ニーハオ中国

ニーハオ中国

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Freepage List

2020/03/02
XML
カテゴリ:中国生活
小学校のネット授業が始まって2週間が経ちました。
うちのパソコンが悪いのか、通信状況に問題があるのか、
とにかく頻繁にフリーズするので、
夫はチビちゃんの横に、つばめはふたり目ちゃんの横にスタンバって、
パソコンがフリーズしたら素早くスマホでの授業配信に切り替える毎日。
最近は少し慣れては来ましたが、
毎朝1時間のネット授業の後は結構疲れます。

第1週目は国語も算数も英語も、道徳、音楽、美術に至るまで
どこもかしこもテーマはコロナ一色。
コロナと関係なかったのは金曜日のクラスルームだけで、
それぞれの子供たちが家でどんなことをして過ごしているかを
子供1人あたり2分以内の持ち時間で親が動画を撮影して担任に送り、
担任はそれを25分の動画に編集して
クラス全員にシェアしてくれました。
みんな色々な過ごし方をしているようで、
ふたり目ちゃんも友だちの様子が見られてうれしそうでした。
第1週はクラスの前半分の子が動画に出てきて、
次回のクラスルームは後ろ半分の子の動画が発表される予定です。

そして第2週目、コロナ色は薄まりましたが、
教育局からオンラインで教科書の新しい内容は教えてはならない
というような指示が出ているようで、内容はこれまでの復習だったり、
先生が独自で準備したものだったり。
教科書の勉強らしいものはこれまで皆無です。

勉強という意味では、それほど直接的な効果が
見られるものではないかもしれませんが、
先生方の授業を子供の横で拝見するのはとても勉強になります。
例えば、美術の先生が子供たちに見せるために、
自ら手書きしたサンプル画をたくさん準備しているのを見て、
実力のある先生なんだな、とか、道徳の先生は美人だな、とか、
先生の問いに答えるクラスメイトの様子を見て、
ああ、ふたり目ちゃんと同じ年で
こんなにしっかり答えられる子もいるんだな、とか、
色々な発見があります。

つばめがとりわけ感心したのが、
各先生方が準備するPPT資料のレベルの高さ。
写真や絵がうまく配置されていたり、
テーマに沿った動画がふんだんに使われていたり、
アナウンサーかと見まごうばかりの先生の肉声での説明が
PPTに埋め込まれていたり。

つばめも日本語の授業でPPTを使ったりしますが、
文字にアニメーションをつけるのがせいぜいで、
恥ずかしながら動画や肉声をPPTに埋め込んだりしたことも
なかったので、国算英のみならず、美術や音楽、道徳に至るまで、
先生方のITリテラシーの高さに驚きました。
そして、各先生方が独自に準備された内容は、
テーマに沿って資料や動画、説明を組み合わせて
きちんと起承転結があり、
ぴったり25分で終わるように設計されているのも
さすがプロです。
今時、小学校の先生も高学歴で、大学院卒も普通にいる、
博士もいると聞いてはいましたが、
(実際、チビちゃんの数学の先生は大学院で博士号を取得した方だとか)
短期間でこのようなオンライン授業を準備される先生方の
能力の高さを垣間見させていただいた気分です。

つばめも、もっとITを活用して使えるようにならないと
いけないな、とひしひしと思い知らされました。

↓小3のふたり目ちゃん、ネット初日の数学の授業の一部。
 毎日新型コロナウイルス関連のデータを調べて表に記録する。
 何のデータを調べるかは自由。1週間後に表を提出し、
 データから分かることをネット授業で共有するのが宿題。
数学ネット授業2
数学ネット授業2 posted by (C)つばめ

↓第1週目の英語の授業もコロナ一色。
英語ネット授業6jfif
英語ネット授業6jfif posted by (C)つばめ

↓医療現場で必死でコロナウイルスと戦う人たちに対して
 どのような形容詞を使うことができるかを紹介。
 ハートに入った単語がワンクリックごとに
 ポップアップで出てくるほか、
 それに合わせた先生の英語&中国語訳の肉声が流れます。
英語ネット授業7
英語ネット授業7 posted by (C)つばめ

↓第2週目。音楽に合わせて民族舞踊を踊るふたり目ちゃん。
 (第1週目は武漢を応援する歌3曲を作詞作曲の背景とともに紹介。)
音楽ネット授業2
音楽ネット授業2 posted by (C)つばめ

↓第2週目、技術家庭科で豆からもやしを育てる課題に取り組む
 ふたり目ちゃん。毎日記録して1週間後にレポート提出が宿題。
技術家庭科1
技術家庭科1 posted by (C)つばめ

つばめはふたり目ちゃん(小3)に付き添っているので
チビちゃん(小5)のネット授業についてはよくわかりませんが、
体育や書道のネット授業もあるようです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020/03/11 07:22:21 PM
コメント(0) | コメントを書く
[中国生活] カテゴリの最新記事


Profile

つばめ@北京

つばめ@北京

Comments

つばめ@北京@ Re[1]:北京空港で娘が出迎えてくれた(09/07) ひまわりさんへ コメントありがとうござい…

Recent Posts

Archives

2024/11

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Favorite Blog

ホンコンスターオー… ホンコンスターオーさん

© Rakuten Group, Inc.
X