カテゴリ:中国生活
例によって娘が言い出しっぺで、
「手作りちまき」を作りました。 葉っぱ(粽子叶)や結ぶ草のひも(马莲草)も ネットスーパーで注文すれば、 数時間後には家に届いて便利です。 私は材料調達係、 作るのは子供たちと夫。 意外に簡単にできて(私ゆでただけですが笑)、 とても美味しかったです。 うちは形も適当ですが、日本の細長いちまきとは違いますね。 三角ちまきは、葉っぱの中央をくるっと巻いて円錐状にし、 尖ったところにもち米を入れて上から葉をかぶせるようにして ひもで縛ります。 ネットで検索すると、中国湖北省などでは 日本の形に似た細長い具なしのちまきもあるようですね。 日本の文化は中国南方と共通するものが結構ありそうだなと感じます。 お正月に探した丸餅も湖北省や湖南省のショップで見つけたし、 わらび餅の材料のわらび粉(都巴粉,蕨根粉)も確か、 中国南方の少数民族地域の土産ショップで見つけたし。。。 (勝手な感想です笑) ちなみに、わが家では、ちまきの具は ナツメとこしあんの2種類を作りました。 中国北方では甘いちまきがメインです。 贈答品の真空パックのは、甘いのも塩辛いのも含め、 いろんな種類が出回りますが、 北京の下町でちまきを山積みにして売っていたら、 その具はナツメの可能性が一番高いです。 南方では肉などが入った 塩辛いのを食べるようですね。 子供の日も、特に何もしなかったけど、 娘のおかげでちまきが食べられたので それでよしとしましょう。 中国では連休が終わって、 子供も5日から登校のはずでしたが、 新型コロナの状況に鑑み、 1週間在宅オンライン授業に。 1週間で済めばいいのですが。。。 中国の学校は、2日前に予定変更通知が 来ることが結構あります。 前日もあり得るので、本当に先が見通せません。 今できることをして 楽しく過ごすことを心がけようと思います。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2022/05/06 12:42:27 PM
コメント(0) | コメントを書く
[中国生活] カテゴリの最新記事
|
|