今日は、とっちの三者懇談でした。
我が家で初めての中学生のとっち。
旦那さまは三重県出身、私は島根県出身ということで、奈良県の様子はよく分からず、奈良県の中学ってこんななのか…と、思うこともたくさんあります。
三者懇談も、そのひとつ。
3日に分かれて行われるのですが、1日目は半日授業。
2日目、3日目は子ども達は家庭学習でお休みにして懇談が行われます。
部活はあるので、学校に行っている子ども達もいるようですが、とっちは部活がお休みなので、基本は家で休みモードです。
授業数が足りないだろう昨今、これでいいのかな?と思ったりもしますが、他の中学校はどうなんでしょうか?
三者懇談では、通知表をいただいて、生活の様子やらを先生・本人・保護者で話してきました。
とっちは、まぁ良くも悪くも普通の成績をいただいてきました。
とりあえず、問題も特になく、1学期は終了です。
ただ・・・2年生でこの成績だと結構しんどいかも・・・。
奈良は内申点が2年生のものからつくので、1年生は様子見でも大丈夫なのですが、このままだと困るなぁ。
これまた、各々の県で違いのある高校入試の配点。
奈良は、2年生の成績・3年生の1学期の成績・3年生の2学期の成績・・・この3つをそれぞれ45点(9教科×5段階評価)で計算して135点満点が内申点になります。
調べてみると、それなりの高校に行くなら110点は欲しいとか…。
単純に計算して各教科5段階評価の4
今の成績だと大丈夫か?・・・って感じです。
はてさて、この先どうなるやら?