OpenSUSのメーリングリストでVirtualBoxの話が出てたので???
と思い、ぼくのNewPCでバーチャル計画を一歩進ませてくれた!
実はこのPCにWindows2003Serverをインストールしたんだけど
セキュリティー関係が厳しすぎて通常ディスクトップみたいに使えないのがわかって
WindowsXP Proに入れ替えたんです。
でマイクロソフトのVirtualPC 2007にサーバーをインストールしてと思ったけど
結構PCに負荷が掛かる・・・(-_-;)
VMplayerの方が、良さそうだけど、インストールするのが面倒なんです。
基本的にplay(再生)専用だからね~~
で、行き着いたのがVirtualBoxです。
早速 Windows2003Server をインストールしたんだけど、Lanが上手くいかない。
半日いろいろやってネットで調べた結果、バーチャルインターフェースとホスト側の
ローカル接続を「ブリッジ接続」しないと繋がらない!んです。
VirtualBoxのゲストOSのネットワークインターフェースは、「ホストインターフェース」で
ホストインターフェースで追加します。これはゲストOSごとに必要です。
でホストOS側に「VirtualBoxホストインターフェース1」と言うのができるから
これと「ローカル接続」を選択して、右クリックでメニューを出して「ブリッジ接続」をします。
あとはゲストOSが増えるごとにVirtualBoxホストインターフェース2 3 4 ・・と増えていく
インターフェースをブリッジ接続に追加するだけです。
現在ホスト側が WindowsXP Pro
ゲスト1が Windows2003Serve
ゲスト2が UbuntLinuxをインストール中
で、同時に動作しています。
ホストPCのメモリーは3GB入れてるんで十分ですね。
ためしにゲスト1側でPPPOEを使って別のプロバイダーにも直接接続もOKでした。
現状二つのゲストOSを動作させた状態で、ホストPC側のタスクマネージャーで
CPUの使用率を見たらなんと12%~20%をいききしているくらい。
すご~~~い!すばらしい~
これがフリーソフトなんです、す ご い で す ね ~ ~
感動もんです。
もっと驚きはホスト側のUSBデバイスを認識できるんです!
まだ試してないのですが、本当にすばらしい!
Ubintのインストー津が終ったら次が OSXfor Intelを実験してみます。
さて立ち上がるかな~~
追記
結局OSXは立ち上がりませんでした(笑)
で 現在 OpenSUSLinuxをインストール中
合計ゲストOSが三つ動作中~~~!
それと書き忘れたけど 、リモートディスクトップで別のPCから
一つ接続してます(爆)
ちょっと想像できんでしょうな~~
こうなるともっと早いPCが欲しくなるけど
pumori師匠から頂いたCPUのお陰で、ここまで出来たんです!
本当に感謝します!。