|
カテゴリ:美味しく楽しく★簡単料理★
中華料理の定番の八宝菜は肉、魚介、野菜など色とりどりの具が入ったバランスのいい理想的な料理。 ★栄養価はアップ! 具を油通ししてから炒めているので、野菜や肉の旨味があんと絡み合って奥深い味♪ あんのコクととろみが白いご飯によく合うんです。 そのまま食べても美味しい八宝菜ですが、白いご飯にかければ中華丼に早変わりする超便利なメニューですね♪ 【材料】 (4人分) いかの胴体…1/2ぱい 豚肉薄切り…50g えび(中)(又はむきえび)…8尾 白菜…2枚 たけのこ…50g きぬさや…10枚 ねぎ…1(たまねぎでも) にんじん…4cm にんにく…1かけ しょうが…1かけ きくらげ(しいたけ、しめじ、舞茸でも)…8枚 うずら卵…8個 揚げ油…適量 サラダ油…大 さじ2 ごま油…少々 酢…大さじ1 いか、豚肉、えび用下味 酒…大さじ1 しょうがの絞り汁…小さじ1 片栗粉…大さじ1 こしょう…少々 塩…小さじ1/4 【合わせ調味料 】 スープ…100cc(スープは顆粒スープの素小さじ1/2と、お湯カップ100cc) 塩……小さじ1/2 酒……大さじ1 醤油……小さじ1 砂糖……小さじ1 水溶き片栗粉 片栗粉……大さじ1 水……大さじ2 【参考】 計量 大さじ→15cc 小さじ→5cc ◆下ごしらえ◆ ★にんじんは、4cmの長さの短冊切りにする、にんにく、しょうがはみじん切りにしておく。 ☆白菜をそぎりに切る。きくらげは水で戻しておきます。 (縦半分に切り,根元から薄くそぎ切りにし、葉の部分は4センチ角に切る。) ★きぬさやは筋を取り除き、半分に切り。(斜めに切ると見た目が良い) 参考 (塩を入れたお湯でさっとゆでると、鮮やかな色がだせる) ☆ねぎは、1cm幅の斜め切り、たけのこは4cmの長さの薄切りにし、椎茸は薄切り。 ★いかは、薄皮をむき開いたいかの内側を上にして、格子の切り目をいれて一口大に切る。 (内側に幅5mm位に浅く切り目をいれ、さらに交差するように斜めに切り目を入れる, 4cmの短冊切り) ☆豚肉は一口大に切り、えびは殻を取って背わたを取る。 ボウルにいか、豚肉、えびを入れ、「いか,豚肉、えび用下味」の酒、しょうがの絞り汁、片栗粉、塩、こしょうで下味をつけてよく味をしみ込ませておく。 【カップに合わせ調味料の材料を混ぜて合わせておく。】 【カップに水溶き片栗粉を混ぜ合わせておく。】 「いか,豚肉、えびを油通しする」 中華鍋に揚げ油を入れて160度に熱し、いか、豚肉、えびを入れる。 それぞれの色が変わったら、ザーレン(又は網じゃくし)で引き上げ、油を切る。 全部揚げ終わったら、油を容器にあける。 「コツ」(材料の中まで火を通すのではなく、材料の表面だけに火が通る程度で良い) 【炒 め る】 からになった中華鍋を強火で熱してサラダ油(材料外)をなじませて、油を一度あける。サラダ油大さじ 2を入れ、にんにく、 しょうがのみじん切りを炒め,香りがたったら、白菜の茎の白い部分、たけのこ、 にんじん、きくらげ、ねぎを順々に入れ軽く炒める。 (下ごしらえ)の合わせ調味料を加えて、さっと煮る。2~3分程度。 油通ししたいか、豚肉、えびと、うずら卵を加えて、全体に味をなじませる。 ★最酢大さじ1を入れ味見をして、味を調える♪ きぬさや、白菜の葉の部分を加え、水溶き片栗粉を入れて、かき混ぜ、とろみをつける。 (水溶き片栗粉がだまにならないようにかき混ぜながら少しずつ入れていく) (なれないうちは、水溶き片栗粉は火を弱めてから、少しずつ入れる) 仕上げにごま油を少々たらしてかき混ぜ、火を止め、出来上がり。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[美味しく楽しく★簡単料理★] カテゴリの最新記事
|