020545 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

海部郡の古道を散策する「の~民」

海部郡の古道を散策する「の~民」

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

の~民

の~民

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

王様@ 潮 吹 きジェットw サチにバ イ ブ突っ込んだ状態でジェット…
ドライブ好き@ 風呂入るのメンドクサイ! http://feti.findeath.net/-mfm8sp/ 今日…
チリチリ@ 次は庭で全裸予定w http://kuri.backblack.net/mn6o9gu/ ち○…
しおん@ ヤホヤホぉ★ こっちゎ今2人なんだけどぉ アッチの話…
ニキビ侍@ ありがとう!!!!!!! 顔見てるだけでもギンギンでミルク発射し…

フリーページ

ニューストピックス

2009年01月20日
XML
カテゴリ:津島上街道

長谷院

 長谷院は、津島上街道に入って始めての寺院で、しかも仁王門まで供えた立派な寺院です。

寺院の入口は普通は山門です。

津島上街道で仁王門があるのは、この寺院のほかで「の~民」の知っているのは、尾張四観音の甚目寺観音、目の町で有名な明眼院、そして弘法様で有名な蜂須賀の蓮華寺だけです。

尾張の殿様が寄進されたものらしいですが、流石御三家筆頭ですね。

境内に建立された石柱や石仏をみていると、「の~民」のような不信心者は、『かつての寺院は、現代のテーマパークのようなものかもしれない。』と思ってしまいます。

西国三十三観音の1つには『参詣後に津島街道へ通りぬけが出来ます。』との意味をこめた案内がありますし、尾張三十三ヶ所の2番札所だとの看板があります。

長谷院

 長谷院本堂

長谷院は、堀江山と号し浄土宗鎮西派の寺院です。

 富国二番札所の石碑

長谷院は、尾張33ヶ所の第2番札所で、冨国二番札所観施世音菩薩の石碑がある

西国三十三観音巡り 

長谷院には、手軽に西国三十三観音巡りが行えるように、仁王門を入って右手の境内には、西国33ヶ寺の本尊をかたちどった石仏が安置されている。

三十一番目、 仏光寺本尊の石仏

西国三十三観音巡りの石仏のうち、三十一番目の観音様である長命寺石仏の舟形光背に、文字が掘り込まれ道標を兼ねている。

仁王門 

尾張藩の第十代藩主徳川斉朝(とくがわなりとも)から寄進された仁王門です。

 多宝塔

尾張藩十代藩主徳川斉朝(とくがわなりとも)から寄進を受けた多宝塔です。

南無阿弥陀仏の石像

堀江山の石像

境内には南無阿弥陀仏の石碑と、堀江山の石碑が建立されている。

 仏像光背形道標

長谷院境内の道標です。

長谷院西方津島街道入口道標 

長谷院の西側入口には長谷院西方津島街道の入口道標です。

堀江山観音道の道標

長谷院北西角の、堀江山観音道の道標です。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年01月23日 08時45分48秒
コメント(0) | コメントを書く
[津島上街道] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X