|
カテゴリ:~食べ物・食べ歩き~
引き続き「ゴーヤ祭り」です昼は生で食べたので夕食はゴーヤの特性「火を通しても栄養価が変わり難い」を生かして2品程考案してみました
まず、1品目は梅干と合わせてみました。名前は・・・「ゴーヤの梅カツオあえ」かな <材料> ゴーヤ・・・・半分 梅干 ・・・・2~3個 梅の漬け汁・・大さじ1杯(なければ梅を増やせばOKです) 鰹節 ・・・・3グラム(小さい小袋1パック) 本だし・・・・少々 塩 ・・・・大さじ1杯ぐらい 1:ゴーヤの種とワタをしっかり取り塩水に10~15分程度さらします。 (ワタを取るときは実が削れるぐらいで) 2:梅干の実をほぐし、包丁で叩き、ペースト状にして本だしを少々入れます。梅の漬け汁があればこの段階で入れてください 3:ゴーヤの水分をキッチンペーパーなどでしっかり取ったら、良く熱したテフロン加工のフライパンで乾煎りします。(後で水分を出ないようにするためなので焦げないように注意してください) 4:ゴーヤの水分が大体飛んだらバットに移し、鰹節を入れ混ぜます。 5:粗熱が取れてきたら2のペーストとしっかり和えて出来上がり 出来上がりをすぐ食べるより1時間ぐらい置いたほうが美味しく頂けると思います 2品目はゴーヤは油や乳製品と合わせるとクセが気にならなくなると聞いたことがあるのでチーズと合わせてみました名前は・・・「ポテトとトマトのチーズ焼き・ゴーヤお邪魔してま~す」って感じですかね <材料> ゴーヤ・・・・1/4 ジャガイモ・・1個(中くらい) 玉ねぎ・・・・1/4 トマト・・・・1/2 塩・胡椒・・・少々 塩(塩水用)・大さじ1杯ぐらい チーズ・・・・適量(ピザ用のとろけるもの) 1:ゴーヤの処理は上の1と3の要領と同じです。 2:ジャガイモは1センチぐらいにスライスし、レンジで過熱します。中まで加熱されてればOKです。温かいうちに両面に塩・胡椒しておきます。 3:トマトも1センチ程度にスライスし、フライパンで軽く焼きます。(甘味を引き出す為) 4:たまねぎを薄切りにしておきます。 5:耐熱皿にゴーヤ・ジャガイモ・トマト・玉ねぎ・ゴーヤ・チーズの順番で置いていきます。 (この順番にしただけで特にこだわりないので順番はお好みで結構ですww) 6:オーブンで加熱して表面に軽くこげ色がついたら出来上がり この2品で母と姉がゴーヤ克服しました父は食べず嫌いなのでゴーヤのない部分を少し食べてましたww ぴろぽん♪でも出来る簡単ゴーヤ料理良かったらお試しくださいね (一応、夏バテ対策食材を使うようにしたらしい・・・ ) あ~・・・まだまだあるなぁ今度はどんなゴーヤ料理にしてみようかにゃ~ ぴろぽん♪の挑戦は続きます(ゴーヤがなくなったら終了) お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[~食べ物・食べ歩き~] カテゴリの最新記事
|