640441 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

悠久の唄 ~うたの聴けるブログ~

悠久の唄 ~うたの聴けるブログ~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ゆうとの428

ゆうとの428

Recent Posts

Category

Favorite Blog

D'Addarioダダリオの… hanewoさん

お参り・・・・ ruccさん

iTunes iPod 私的 iM… APPLEマニアさん
TOYO’S ART… DONYAさん
joker   (;… jokerさん
☆korekara☆ゆっくり… charizaさん
あみぷぅの日々是好… あみぷぅ♪さん
ママ優先の子育て日記 からりょんさん
あまなっぷるの長閑… あまなっぷるさん
公立、四年生まで塾… はりせんぼんaさん

Comments

分かります。@ Re:いつでもどきどきしてるんだ ~みんなのうた~(03/09) 私が中学生の頃だと思います。 途切れます…
すけきよ@ 懐かしい この曲って1978年放送の「長島監督ご…
トレロカモミロ@ Re:いつでもどきどきしてるんだ ~みんなのうた~(03/09) 知ってますよ。この歌もう一度聞きたくて…
みやっち@ Re:とうとう、高校3年生になりました。。(06/20) 初めて書き込みします。 最近こちらに出会…
書き散らして逃げですか?@ Re:中学受験終了!(02/01) 肝心の大学受験結果を報告してください。…
それで?@ Re:とうとう、高校3年生になりました。。(06/20) これだけ自信たっぷりに公衆にメッセージ…
ご報告を@ Re:中学受験終了!(02/01) その後附属からどちらの大学へ進学された…
責任を@ Re:あなたは・・、何て言ったの・・?(06/24) これだけのことを書いたのだから、息子さ…
実証?@ Re:子供を東大へ行かせる方法 11(12/14) 興味深く拝見しました。それでこのメソッ…
グッチ 折り財布@ ifxnugt@gmail.com 今日は~^^またブログ覗かせていただき…

Calendar

Archives

2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月

Keyword Search

▼キーワード検索

2005年12月11日
XML


小学1年の夏休みに入る前に、2年の「算数」と「国語」が終わります。。

夏休みからは、小学2年の「計算」と「漢字」を始めます。。
とくに、「九九」は徹底的に暗記させてください。。

女の子は、ワークについてるシール(ページが終わったら貼るもの)を、まめに貼るのが好きなようです。。
また、ワークには、日付を記入する欄があるのですが、うちの娘の方は、この日付なんかも、まめに記入します。。

この辺から、しっかり予定をたてるようにしましょう。。
いつ(何月何日に)、ワークの何ページをやるか、予定表を作ります。。

子供に、予定表を見せてください。。
いつ、何年生の勉強が終わるか、楽しそうに、伝えてください。。

そして、予定表のとおりに、ワークができたら、これまた褒めまくります。。

現在、うちの場合は、僕がエクセルのシートに予定表を作っています。。
子供は、それを見ながら勉強を進め、できたところのセルを自分で塗りつぶして行きます。。
長男の方が、予定表より遅れ気味です。。

注意事項として、教科書には、「上」と「下」があるものがあります。。
「下」の教科書は、2学期にならないと買えない場合が多いので、ワークを止めて、教科書が来るまで待つという事態になったりします。。
予定をしっかり立てて、教科書は次学年のを早めに買っておいた方がいいかも知れません。。
上学年の兄弟や友だちがいると、この点はとても助かります。。

話は変わりますが・・、
たしか、6歳、7歳を中心にして、この時期の子供は、ことあるごとに親に質問をして来ます。。
「どうして空は青いの?」
「どうして飛行機はあんなにゆっくり飛んでるの?」
じつは、これは、子供を天才にするビッグ・チャンスなのです。。
しかし、このチャンスをものにするのは、非常に難しいことです。。
もし、子供の素朴な質問に、全て、ていねいに、分かりやすく、面白く、答えてやることができたら、子供の脳の回路は一気に確立されて行くでしょう。。

子供の質問に答えるのは、大変なことです。。
親が、知らない、答えられない、こともしばしばです。。
質問することを閉ざすような返事をしてはいけません。。
それは、天才の芽を摘み取ってしまうことです。。

せめて、質問したことを、褒めてやりましょう。。
「すごいな。。よく、そんなことに気が付いたねぇ。。お前は天才だ。。」
分からなかったら、子供と一緒に、思いっきり不思議がりましょう。。
「どうしてかな。。すっごく不思議だね。。面白いね。。」

子供と一緒に、その質問の解答を探し、辞典や参考書を読み、答を見つけることができたら・・、
こんな素晴らしいことは、他にありません。。
その答を、子供はもう、一生忘れません。。

12月に入って、少年野球の試合もなくなり、今日は練習も休みということなので、久しぶりに長男の勉強を眺めました。。
今、うちの長男(小5)は、受験研究社の「自由自在」(高学年用)を、算・国・社・理ともやっております。。
(「自由自在」は昔から名参考書ですよね。。僕も小学校のとき使ってました。。)

「上」や「必」や「飛」という漢字、正しい書き順で書けますか?

長男は中学受験の追い込みです。。(小5ですけど)
何とか2月、遅くとも3月には、中学受験対策を終了して、来春からは、中学の勉強に突入させる予定です。。
これでも、当初の予定よりかなり遅れており、内心あせってます。。


最後に、今日も唄のPRです。。
僕は、下の娘の出産の時、病院へかけつけましたが、出産時間に間に合いませんでした。。
その僕の娘のことを歌った唄です。。

「茜色の空」(ゆうとの作詞作曲) ←もし良ければ、聴いてやってください。。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006年03月15日 17時31分40秒
コメント(4) | コメントを書く
[子供を東大へ行かせる方法] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X