|
カテゴリ:四季折々 季節のもの
我が家の廊下に飾ってある ちりめんで作った自作のトラと 箱根のお土産にもらった寄木細工のトラ 自作のトラは 1つだけ飾ってあるとトラには見えないかも・・・ でも寄木のトラが側にあると トラに見えるから不思議 寄木細工とは 寄木細工は装飾技法の一つで 木材の色や木目(もくめ)の違った多数の小片または木板を おもに幾何学的な図案によっていろいろな文様や形に配列し これをほかの木板の上に貼(は)り付けたり、埋め込んだりする細工をいう。 弘化(こうか)年間(1844~48)にはすでに始まっていたようである。 箱根細工が有名だが 小田原や箱根地方は古くから木工細工、挽物(ひきもの)の名産地であり そのような背景から寄木細工は生まれたと思われる。日本大百科全書(小学館)より 寄木細工のステキなモビールを見つけました。 壁掛けモビール「アマツバメ」鳥の壁掛けモビール「アマツバメ・ロベロベー」 室内を舞うタンチョウの雄大な木製モビール鳥のモビール「タンチョウ」*予約注文 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2010年01月05日 20時29分14秒
コメント(0) | コメントを書く
[四季折々 季節のもの] カテゴリの最新記事
|