708027 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

気ままに出かけ  気ままに食べて     気ままに暮らす

気ままに出かけ  気ままに食べて     気ままに暮らす

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

yumeiro585

yumeiro585

Archives

2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月

Comments

夢穂@ Re:1月の玄関(01/12) おはようございます。今日は こちらは良く…
夢穂@ Re:1月の玄関(01/12) 連休などもあり、娘に連れ 出され外出ばか…
夢穂@ Re:一日遅れのクリスマス 12月の玄関(12/27) ついこの間にハロウィンだなんだと いって…
夢穂@ Re:日光 華厳の滝(12/11) 日航の滝めぐり、楽しそうな ハイキングで…
夢穂@ Re:中禅寺湖湖畔の大使館の別荘(12/07) 日光は軽井沢のような海外の 方の避暑地で…

Favorite Blog

保津川市民花火大会… お散歩うさぎさんさん

京都観光をご案内し… スマイルフェイス8971さん
巡る季節にたね蒔い… 46493な3さん
殿上人日記 夢穂さん
Garden … Rilla-my-rillaさん
2012年12月28日
XML
カテゴリ:旅行



京都の続き

今宮神社を出て 大徳寺へ


京都 大徳寺

まずは私の大好きな「高桐院」

ここを訪れるときは なぜかいつも寒い季節

12月だったり2月だったり・・・

そんなわけで今回は

ブーツを脱いだ時に履くモコモコ靴下持参

・・・でもやっぱり冷たかった


京都 高桐院

高桐院は 大本山大徳寺の塔頭(たっちゅう)のひとつ

ひらたくいえば 大徳寺で修業した僧侶が いわゆるのれん分けのような形で

新しく寺院を開くこと・・・らしい


京都 高桐院

戦国時代に智将として名を馳せ

茶人としては利休七哲の1人として知られる細川忠興(三斎)が

父細川藤孝(幽斎)のために慶長7年(1602年)建立した寺

正保2年(1645年)に83歳で没した忠興は

遺言によりその遺歯が高桐院に埋葬され 以後細川家の菩提寺として庇護される。


京都 高桐院

書院 は意北軒(いほくけん)と呼ばれ 

千利休の邸宅を移築したといわれる


京都 高桐院

書院の西北にある松向軒と呼ばれる茶室

利休の茶を忠実に継承したといわれる三斎好みの茶室ですが

大部分が新しいものに代わっているそうです


京都 高桐院

通称「楓の庭」と呼ばれる庭園は

一面の苔地の中に一基の灯籠が据えられていて趣のあるお庭


京都 高桐院

でも すでに落葉していてがっかりでしたが

京都 高桐院

落葉していても なお風情あるお庭でした


京都 高桐院

鳳来という茶室は 裏千家・円能斎好みの茶室で

前庭に置かれている蹲踞(つくばい)は

朝鮮出兵の際に加藤清正が持ち帰り 忠興に贈られたものだそうです


京都 高桐院

本堂庭園には忠興とガラシャ夫人の墓塔となっている春日灯籠があります。

この燈籠は忠興が生前こよなく愛し 自ら墓標に指定したといわれています。


京都 大徳寺


高桐院をでたところで珍しい光景に遭遇


京都 大徳寺

さすがに すぐ近くで写すのは失礼と思い

望遠で写しましたが・・・迫力ありますよね(笑)


つぎは秋の特別公開中の興臨院に向かいます








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012年12月28日 07時58分13秒
コメント(0) | コメントを書く
[旅行] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X