|
カテゴリ:四季折々 季節のもの
今日は「白露」 大気が 冷えてきて 露ができ始めるころ そういえば 朝起きた時 ちょっと涼しさを感じますね 相変わらず 日中は暑いですが パンパスグラスの穂が開きかけて 秋の気配を感じます 我が家の玄関も涼しげに 9月といえば やっぱりお月見 お月見の由来は 月を観賞して楽しむ習慣と 神様への豊作祈願や収穫感謝の儀式が合わさったもの ススキとお団子をお供えしているイメージがありますが 収穫感謝の儀式だから その時期に穫れた野菜などをお供えします 手ぬぐいのタペストリーもお月見をイメージするもので メインの扇子も ススキと萩 まだまだ暑いのに ここだけ何となく涼しい気がする・・・ ススキを飾るのは稲穂にみたてたもので 地域によっては本物の稲穂を飾るところもあります。 萩を飾るのは 神様がお供えをいただくための「箸」の意味があるみたいです ちりめんのお細工物もお月さまといえば「うさぎ」 ちょっとシックなうさぎにしてみました 今回は しっとりとした雰囲気なので ちょっとかわいらしい色をプラス かくれんぼをしている あどけない「うさぎ」を置いてみました
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[四季折々 季節のもの] カテゴリの最新記事
|