708182 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

気ままに出かけ  気ままに食べて     気ままに暮らす

気ままに出かけ  気ままに食べて     気ままに暮らす

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

yumeiro585

yumeiro585

Archives

2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月

Comments

夢穂@ Re:1月の玄関(01/12) おはようございます。今日は こちらは良く…
夢穂@ Re:1月の玄関(01/12) 連休などもあり、娘に連れ 出され外出ばか…
夢穂@ Re:一日遅れのクリスマス 12月の玄関(12/27) ついこの間にハロウィンだなんだと いって…
夢穂@ Re:日光 華厳の滝(12/11) 日航の滝めぐり、楽しそうな ハイキングで…
夢穂@ Re:中禅寺湖湖畔の大使館の別荘(12/07) 日光は軽井沢のような海外の 方の避暑地で…

Favorite Blog

保津川市民花火大会… お散歩うさぎさんさん

京都観光をご案内し… スマイルフェイス8971さん
巡る季節にたね蒔い… 46493な3さん
殿上人日記 夢穂さん
Garden … Rilla-my-rillaさん
2014年02月27日
XML
カテゴリ:旅行



円光寺で まったりとお庭を鑑賞したあと 向かったのは「曼殊院門跡」

   京都 曼殊院

ぽかぽかと暖かい日差しの中 坂道を登っていきます


   京都 曼殊院

途中 こんな記念樹も所々に


   京都 曼殊院

坂を登ったところに見えるのは勅使門

左右の壁は 水平の筋が五本もある格式の高い築地塀になっています


   京都 曼殊院

竹内門跡とも呼ばれる門跡寺院で

青蓮院、三千院、妙法院、毘沙門堂門跡と並んで

天台五門跡の1つに数えられています

(門跡寺院は皇族・貴族の子弟が代々住持となる別格寺院のこと)


   京都 曼殊院

門跡ですから皇室ゆかりである関係で

正門は閉まっていて、観光客は左の方から拝観します。


   京都 曼殊院

桂離宮を造営した八条宮智仁親王の皇子である良尚法親王により

現在の場所に移築されたため

いろいろなところで桂離宮の影響が見られます


京都 曼殊院

寄棟造りの書院には 瓢箪の引き手・富士の釘隠・縁の梟手水など

洗練された小物がたくさんあります

(写真はお庭ばかりですが)


   京都 曼殊院

枯山水庭園は小堀遠州の作

水を表した砂の上に浮かぶ鶴島と、亀島があります。

大書院の廊下の前に浮かぶ鶴島

その中に立って鶴を表現する樹齢400年の五葉松


   京都 曼殊院

写真では見えませんが

松の陰にはキリシタン燈篭があります


   京都 曼殊院


亀島と、奥の方でひっそりと存在感を放ってる滝石の石組


   京都 曼殊院

大書院から小書院に向かうと


   京都 曼殊院

梟の手水鉢も、ちらっと見えてます


   京都 曼殊院

石製ふくろうの手水鉢は

支えている4本の足に

目をまるくしたフクロウが彫りこまれていて とってもユニーク

雪に隠れて分かりにくいけど こんな時は

解説抜きで雪景色を楽しむのが1番ですね^^


怖々 でも 期待していた幽霊の掛け軸はありませんでした

もともとの所有者の方にお返ししたとか・・・

ちょっと残念のような・・・

曼殊院のあと 白川通りまで出て立ち寄ったのは

食采「ちゃまた」


   ちゃまた

去年 修学院離宮の見学のあと行きたかったお店

見学も定員オーバーでコースを替えたので

今回 立ち寄ることができてラッキーでした   


   ちゃまた

煮物・付出・御飯・香物・赤出汁が出される上にメインを2品チョイス


   ちゃまた

サーモンのお造りとかき揚げを選んで975円


   ちゃまた

ご飯はおひつで出てきて みそ汁と両方ともお代わり自由

ちょっとしたミニコース気分で頂きました

お店を出たのは14時頃

四条まで戻りお土産を買って帰途に・・・

楽しい時間って本当に早いですね


   





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014年02月27日 20時57分10秒
コメント(1) | コメントを書く
[旅行] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X