707821 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

気ままに出かけ  気ままに食べて     気ままに暮らす

気ままに出かけ  気ままに食べて     気ままに暮らす

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

yumeiro585

yumeiro585

Archives

2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月

Comments

夢穂@ Re:1月の玄関(01/12) おはようございます。今日は こちらは良く…
夢穂@ Re:1月の玄関(01/12) 連休などもあり、娘に連れ 出され外出ばか…
夢穂@ Re:一日遅れのクリスマス 12月の玄関(12/27) ついこの間にハロウィンだなんだと いって…
夢穂@ Re:日光 華厳の滝(12/11) 日航の滝めぐり、楽しそうな ハイキングで…
夢穂@ Re:中禅寺湖湖畔の大使館の別荘(12/07) 日光は軽井沢のような海外の 方の避暑地で…

Favorite Blog

保津川市民花火大会… お散歩うさぎさんさん

京都観光をご案内し… スマイルフェイス8971さん
巡る季節にたね蒔い… 46493な3さん
殿上人日記 夢穂さん
Garden … Rilla-my-rillaさん
2017年04月02日
XML
カテゴリ:旅行
名古屋城の本丸御殿を見に行ったとき

本当は名古屋城はおまけで

まず行きたかったのは 名古屋市役所と県庁



二つ並んだ建物

手前側が「名古屋市役所本庁舎」



向こう側が「愛知県庁本庁舎」






「愛知県庁本庁舎」は昭和13年に竣工

洋風建築の躯体の頂部に城郭風の屋根を載せた

日本趣味を基調とした近世式の建物(いわゆる帝冠様式)

名古屋城・名古屋市役所本庁舎との調和にも配慮したデザインの建物です



「名古屋市役所本庁」は

昭和天皇御大典事業として昭和8年9月6日に竣工

三代目の庁舎です

近代的なビルに和風の瓦屋根を載せた「日本趣味を基調とした近世式」で

一般公募 総数559通の中から選ばれたものだそうです

外観の特徴は 中央にそびえる高さ53.5メートルの時計塔

二層の屋根を配した塔の頂上には

四方にらみのしゃちを載せ 名古屋城との調和を図った建物になっています

平成26年に二つの建物は そろって国の重要文化財(建造物)に指定されました。









玄関ホールの柱や階段手すりは

山口県産の「小桜」という良質の大理石が使われていて

この大理石は国会議事堂の余材を使用したもので

この石を使っているのは国会議事堂とこの庁舎だけだそうです







手すりの照明器具は

陶芸家で釉薬研究の第一人者といわれた小森忍氏の作品

開庁時間中は緑色の穏やかな光が灯されています






1階から見上げるとアーチ型の梁が連なっていて とても綺麗






2階中央廊下と議場前の壁面は陶製のタイルが使われています

廊下の窓ガラスは昭和初期の物

表面が波打って ゆがんだ景色見えます

他にも本会議場や貴賓室など

貴重なお部屋もあるようですが残念ながら公開されていません

ランチは職員食堂を使わせてもらいましたが

お仕事中の方々で混雑していたので

さすがに 料理の写真は遠慮しました

学生時代 名古屋に住んでいたけど

古い建物には興味もなくて

今 いろいろ見て歩きたいと思うのは

やっぱり歳を重ねたせいでしょうか








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017年04月02日 10時51分39秒
コメント(1) | コメントを書く
[旅行] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X