931436 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

YUMEMIRUTOKI

YUMEMIRUTOKI

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2016.07.19
XML
カテゴリ:想い
ka718.jpg

私の母が、半身不随となり、その翌年弟がリストラを機に
実家に戻り、その2階にひきこもるようになりました。
今から20年前のことになります。

その頃の私は、子育てサークルを通して、
子育て支援の真っ最中。
娘二人が、アトピー、喘息を発症したがゆえに、
母乳育児をはじめ、自然流育児を勉強するようになりました。
そうして、感じ始めたのが平成の子どもたちを取りまく環境の危うさです。

このままでは、不登校、引きこもりがもっと増えるだろう・・・と
予感して、引きこもり支援をすることを決めたのが2001年。
そうして、ふたをあけてみたら、
実際に増えてたのが不登校と発達障害といわれる子どもたちでした。

子育てサロンで活動していた私の姿に影響を受けて、
「保育士になる」と決めた娘もとうとうこの春から保育園に務めるようになりました。
その娘と1歳児の話をしながら、
「どうして、私は今高校生と向き合っているのだろう?」と不思議な気がしています。
なにしろ、得意なのが、まだもの言わぬ子どもたちとの交流だったからです。
けれども、最初に伸楽ひふみ学園で、自閉症といわれる生徒に出会ったとき、
物言わぬ小さな子と同じ接し方でよいのだと気づかされました。
必要なのは、専門的な知識ではなく、
言葉にならないところで、どうコミュニケーションをとるか、だったのです。


(Photo by 金沢写真サロン)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.07.19 06:08:29
コメント(0) | コメントを書く
[想い] カテゴリの最新記事


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

yumemi227

yumemi227

Category

Freepage List

Favorite Blog

”一大転期”を感じる 【 たまのを 】さん

創作の秋(笑) ふらっとぴっとさん

ネット情報の活用法… 5dolphinさん

目指せ!シナリオラ… mrscreenplayさん
さくらと夢の助 夢の助さんさん

Comments

 背番号のないエース0829@ 松谷みよ子 「私のアンネ = フランク」に、上記の内…
 yumemi227@ Re[1]:ひきこもりつながる・かんがえる対話交流会(08/21) こもり 晴さんへ はい、またぜひいろい…
 こもり 晴@ Re:ひきこもりつながる・かんがえる対話交流会(08/21) つな・かんでは、ゆっくりお話ができず残…
 yumemi227@ Re[1]:つながることの大切さ(07/03) こもり 晴さんへ コメントありがとうご…
 こもり 晴@ Re:つながることの大切さ(07/03) はじめまして。 KHJ徳島つばめの会 家…

© Rakuten Group, Inc.
X