カテゴリ:リビング
ナノイー発生器 F-GME15を中古で購入しました。
09年製とあり、Cという文字がないので、初期かなと思います。 【デザイン】 丈夫そうで、いい感じです。 【使いやすさ】 スイッチもわかりやすくよいです。 【清浄能力】 他のナノイー機器も持っているが、どこまで効果があるか不明。 【脱臭能力】 脱臭効果はあると思います。 【静音性】 意外と静かですね。 【サイズ】 若干大きいですが、まあ、ギリギリの大きさです。 【総評】 ナノイー機器は、ナノイー発生音がしなくなったら、端子磨きをしたり、ファンの清掃をしたりと自分でメンテナンスをしなければならないのが面倒ですが、永久に使えると信じて使っていきます。 では動作確認です。 電源を入れて、ファンが回ったのでひとまず、ファンの故障はないとわかり安心しました。 待ってもナノイーが音もしなくて、臭いも発生しないので、 とりあえず、ネジを全部外して分解してナノイー端子を磨くことにします。 1.まず、ネジを見えるところを全部外します。底やフィルターを外したところにもあるので注意です。(もしかしたら、一番上の白い部分の2か所はとらなくてよいかもしれません。) 2.中身の黒い大きな部分が引き抜けます。 3.パチパチとその黒い大きな部分の上半分を開けると、中にナノイーの黒い小さな箱があり、2か所パチパチと開けます。変なスポンジが入っているのをとります。 2個あるナノイー発生装置のピンみたいなところを精密ドライバーのマイナスでグリグリして、端子をきれいに磨きます。荒っぽくても今まで壊れたことないので、よく磨きます。 これで完了。 ナノイー中古品は4台目なので当たり前のような作業ですね。 テストモードを実行しました。 1 コンセントを抜いて1~2分待つ。 2 運転スイッチを押したままプラグをコンセントに差し込む。 3 数秒後、強ランプが点灯したら指を離して再度スイッチを押すと強ランプが点灯したままファンだけが作動。もう一度スイッチを押すとランプが消えナノイーのテストモードがスタート。 4 そのまま放置し、3分程度で完了。 5 両方のランプが点灯すればナノイーが発生中。1つでもユニットが動作していない場合は2つのランプが交互に点滅。 両方つきました。これで、正常ということですね。 基本、ナノイーは端子を時々磨けば、永久に使えると思っています。 エラー時の端子の状態の参考サイト お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[リビング] カテゴリの最新記事
|
|