日本の賃上げ 2022年 【2023年 今年の賃上げ 給料アップ】どうなる日本の労働者
今晩は。YouTubeのツボです。
岸田文雄内閣、賃上げに動き出しました。会社も経営や他社との競争が有るから、中々賃上げは難しいでしょうけど、出来うる限り賃上げを実施して欲しいと日本国民、労働者として切に願います。
追記→2023年は結構平均賃金は上がったよね。細かく見れば、バラツキもあるけど。スーパーやコンビニに行けば、なんでもかんでも値上げで正直いい加減にして欲しい。
このご時世、社会に適応するには、やはり世間並みの賃上げをしてくれる会社で働くか、フリーランスとして自分で稼ぎを上げるしかないですね。
厳しいが、やるしかない
賃上げ促進税制の手引き〔四訂版〕 [ 安井 和彦 ]
商品説明
内容紹介(出版社より)
複雑で難解な条文を丁寧に解きほぐした書。令和3年度改正を反映した上で、改正前・後の制度利用に対応した改訂版。
はしがき
【第1部】 法人税編
1 所得拡大促進税制(令和3年4月1日以降に開始する事業年度)
1 所得拡大促進税制とは
2 所得拡大促進税制の概要(令和3年4月1日から令和5年3月31日までの間に開始する事業年度)
3 設例
4 各用語の意味
5 措置法42条の12(地方活力向上地域等において雇用者の数が増加した場合の法人税額の特別控除)の規定の適用を受ける場合の税額控除額の計算
6 組織再編成がある場合
7 法人住民税の法人税割の計算
8 手続的要件
9 中小企業等経営強化法
10 連結納税制度
? 措置法42条の12の税額控除(地方活力向上地域等において雇用者の数が増加した場合の法人税額の特別控除)
2 所得拡大促進税制(令和3年4月1日以前に開始する事業年度)
1 制度の概要
2 設例
3 各用語の意味
4 手続的要件
5 記載例
【第2部】 所得税編
1 所得拡大促進税制(令和3年までの年分)
1 所得拡大促進税制の概要(令和元年から令和3年までの各年分)
2 設例
3 各用語の意味
4 措置法10条の5(地方活力向上地域等において雇用者の数が増加した場合の所得税額の特別控除)の規定の適用を受ける場合の税額控除額の計算
5 事業承継があった場合
6 手続的要件
2 所得拡大促進税制(令和4年分から令和5年までのの各年分)
1 制度の概要
2 設例
3 各用語の意味
4 措置法10 条の5(地方活力向上地域等において雇用者の数が増加した場合の所得税額の特別控除)の規定の適用を受ける場合の税額控除額の計算
5 手続的要件
6 適用関係及び経過措置
内容紹介(「BOOK」データベースより)
令和3年度税制改正に対応し、大幅リニューアル。複雑・難解化した制度を丁寧に解きほぐした好評書の四訂版。新制度、旧制度が適用したい時期ごとにわかる。
目次(「BOOK」データベースより)
第1部 法人税編(人材確保等促進税制・所得拡大促進税制(令和3年4月1日以降に開始する事業年度)/賃上げ・生産性向上のための税制・所得拡大促進税制(令和3年3月31日までに開始する事業年度))/第2部 所得税編(所得拡大促進税制(令和3年までの年分)/所得拡大促進税制(令和4年分から令和5年までの各年分))
著者情報(「BOOK」データベースより)
安井和彦(ヤスイカズヒコ)
税理士。昭和28年東京生まれ。東京国税局査察部。東京国税局調査部。東京国税局課税第一部国税訟務官室。税務大学校教授。東京国税不服審判所、国税副審判官、国税審判官、総括審判官、横浜支所長。平成26年3月退職。税理士開業。東京税理士会豊島支部綱紀監察部長。東京税理士会会員相談室相談委員。東京地方税理士会税法研究所研究員。日本税務会計学会委員。東京税理士会豊島支部会員相談室相談員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)