074371 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

*Lucky*Love*elephant

*Lucky*Love*elephant

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

dayly

(114)

kimono

(16)

cinema

(19)

tv

(14)

book

(1)

フリーページ

PCる~む”


メールマガジン”


Movie”る~む”


おうちで   シネマっ”


テーマもの


2002お正月 む~び~


年末CS三昧


おうちで   シネマ2


cos ‥so beautiful


75th Annual Academy…


23rd Annual RAZZIE …


Chicago


100の質問”


◆こたえ◆  1~6


◆こたえ◆  61~


きっちん”


☆bease☆


☆bease☆和小物


リングの帯留



bease☆帯留・半衿


☆羽織留


☆羽織紐~とんぼ玉×レザー


☆帯留め


通販まにあ”生活


CATALOGUEしょっぷ”


DAILY   しょっぷ


ONLINE  しょっぷ”


和~と”ろ~ふ”


フォーマルなお着物


おでかけ用お着物


おけいこ用お着物(作成中)


お着物・・・etc.(作成中)


単衣のお着物


夏のお着物


浴衣


インナ~


アウタ~道行・羽織


アウタ~長コート


アウタ~フォーマル


履物・持ち物


本日のおきもの”


@11月~炉開き


@12/7~日舞鑑賞


@1/11~初釜


@3/1~ひな祭りオフ


@4/6~お買い物


@5/3~お花見


@6/21~単衣オフ


@7/12~WeddingParty


@8/21~落語会


@8/24~日舞公演


@9/6~展示会


@11/15~きものParty


@11/20~ヌーボー・ナイト


@12/20~忘年会~


@3/7~ひな祭りオフ~


@4/29~花見オフ~


@5/4~WeddingParty


@2004年の夏きもの


@8/21~履物屋さん


@2005-1/29~ほぼ月1月の会


@2/12~オフ


@4/3~ほぼ月4月会


@2005/4~卒・入学式


@10/1~まめぐら・いーな店


@10/23~ほぼ月10月の会


@12/17~クリスマスParty


@2006/1/3~初詣×miffy展


Teaる~む”


*続*通販まにあ”


ONLINEきものしょっぷ


~キモノのお値段


~キモノ価格com.


~キモノHow to Get


*


**


***


wishlist


silk&


organic


pet


camera


yuki


interior


@@


00


なつ


長襦袢


12


2006年02月13日
XML
カテゴリ:book

book


「21世紀版『アルジャーノンに花束を』」というコピーがついてます。わたしは『アルジャーノン・・・』がものすごく好きで名作だと思ってるので、売り文句を100%信用した訳でもないけど、ちょっと読んでみようかなぁと思ったの。
で、
読了後の感想は・・・これはこれとしていろんな問題提議があって、良書だと思うけど、『アルジャーノン・・・』とはぜんぜん違うんじゃないかなぁ。

超長文になったので、覚悟して読むべし;
------------------------------------------------
『アルジャーノン・・・』は、「幸せ」の意味と、喪失の物語なの。

『アルジャーノン・・・』の主人公は、知能が低くて自分が持っていないものを知らない、けど主観的にとても幸せ(に見える)。脳手術によって、自分が「持たなかったもの」や客観的に幸せでなかったことを知る。やがて、その手に入れたものをすべて失うことを知ることの不幸と絶望。

客観的に見れば、元の知能に戻ることはものすごく不幸にみえるけど、でも・・・得たものも経験もすべて忘れて「知らない」自分に戻っちゃったら・・・

物語は結末を明確には書いてないけど、本人は主観的には「そして幸せに暮らしました」かもしれないと思わせる。

この矛盾と不条理が名作の所以だと思う。

何を持ってたら幸せなのか。そもそも持ってる事が、喪失への不安が不幸なのじゃないのか?とか。まぁ、そんな話なんだけど。

--------
『くらやみの速さはどれくらい』の主人公は、「自閉症」というハンディはあるけど、本人に不足はないと思ってる。社会的にも、職もおうちも車も、趣味も友人も持ってて、問題なく自活してる(ように見える)。仕事の評価も高いし、友人からも尊敬される生活を送ってる。

それじゃ何が問題なのか。ノーマル(←文中に出て来る語彙なのでわたしがゆってる訳ではないです)が、ノーマルじゃない事を問題にする。ノーマルであることを求られる事に応えられない事が彼の問題。

これは、マイノリティーと人権がテーマだとわたしは思うのよ。

だから、自閉症者(障害者)を主人公しているのと、SF的なキーワードとして近未来、脳手術というのが共通している点だけで、ポスト「アルジャーノン」といわれるとしたら、それ自体がノーマルの曲解だと思うの。
そういう意味では、このコマーシャルコピーそのものが問題提議してるとも言えるけど。

もちろん、障害を持っているという事もマイノリティーの要素として描かれてるけど、この物語は社会的弱者としての障害者ではなくて、少数派として感じる多くの問題を描きたいのでは?と感じた。その点だけでも、『アルジャーノン・・・』が明らかに社会的弱者の主観に焦点を当ててる所と異なる。

今の自分で(自分が他人が)満足できないのか。
自分を否定してマジョリティーに合わせる必要があるのか。

保護と福祉の問題

少数派のために特別な何かを作るのは無駄なので、その少数派をなくしてしまおう。という。

現代社会は福祉が進んでいるように見えるけど、すでに「東横イン」のニュースでも社会的に表面化してきつつあるように、上から福祉や援助を強制されることは営利企業にとって,本音は嬉しくないししたくない。役所だって高齢者や要介護者への福祉が縮小傾向にあるのは事実。

良心と利益が葛藤して「ごめんなさい」が言えるうちはいいけど、自分の所為にしたくなくなったら、「あなたができない事が悪いのだ」という人がたくさん出て来るかもしれない。

アメリカの福祉や経済は日本より先行してるし、この著者は家族の中に自閉症を見てきているって事で、たぶん社会に何か危ういものを感じてるんじゃないかと思う。

さて、
で、
しかし、
でも・・・・・

ここまで考えさせられても、この物語の結論は釈然としない。とゆーか、よく分からない(笑

事実を述べることが大事で結末はなかったのかもしれないし、著者にも解決できない課題だったのかもしれない。

読むに値する良書だと思うけど・・・
SFジャンルとしては、まったくSFじゃないし(笑
物語りとしては、オチが甘いし伏線を落としまくってるし。

なんか、消化不良な感が否めない。
ので、やっぱ『アルジャーノン・・・』と比べてほしくないな、とゆーのが個人的な感想。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年02月14日 00時06分00秒
コメント(0) | コメントを書く


カレンダー

お気に入りブログ

~こらぼれ~ こらぼれさん
KI.・NA・RI @にゃーさん
ちかっぺのたわ言 Chikappeさん
Cafe Rico since 2003 JULIANさん
彩乃会 irodorinokaiさん

コメント新着

のの@ それなりに・・・ うん、確かに「やっぱりね。」と思うよう…
*ゆゆ*@ Re:今回はロミオとジュリエットと云うより(01/22) >艶子さん 言われてみれば・・・ やは…
艶子@ 今回はロミオとジュリエットと云うより 無意識小悪魔に翻弄されるオトコ3人の物…
*ゆゆ*@ >◎まゆ◎さん 子役も食う気ですか?っちゅーくらい、ま…
◎まゆ◎@ Re:『功名が辻』~第2話(01/15) やんちゃなタカヤ・・・。(^O^) 笑ったよ…

© Rakuten Group, Inc.
X