カテゴリ:四国八十八ヶ所巡拝日記
夏期休暇初日の8月13日、4回目のバイク遍路を実行しました
東予地区を攻めるか、南予地区を攻めるか(8/11の日記参照)・・・検討の結果、東予地区~香川への遍路を選択。 この日の予定:愛媛県内の第六十一番~第六十五番・計5寺を午前中に打ち終え香川県へ突入、第七十番本山寺まで行ければいいなと・・・かなり大雑把な計画です 結果をまず報告・・・第六十一番~第七十番の計10寺を打ち終えました。流石に一度では書ききれないので数回に分けて書いていきたいと思います 6:30自宅出発まずは給油の為、自宅近くの伊予市・県道23号伊予川内線のセルフスタンドへ寄り道 ここから県道23号を東温市方面に進み、東温市へ入ったところで国道11号線へ移動。国道11号線桜三里を抜け、西条市(旧周桑郡小松町)へ。案内標識&案内看板を頼りに脇道へ入ったところで本日最初の札所、7:30到着 第六十一番 栴檀山香園寺(真言宗単立 本尊・大日如来) この現代建築(大聖堂)が本堂&大師堂1F正面で参拝できるようになっていますが、大聖堂両脇の階段から2Fに入ると椅子席のホールになっていて本堂と大師堂が納まっています。 大聖堂内の本堂、右横に大師堂があります。が、どう見ても『立派なセレモニーホール』にしか見えません。 大聖堂左側にあるこれまた立派な建物「子安会館」は1Fが納経所になっている宿坊・・・冷暖房完備・収容人数250名・一泊6000円、ホテル並みの豪華さだそうです。 境内も広く、駐車場(無料)も広く整備された立派なものでした。 用明天皇の病気平癒を祈願して聖徳太子が創建したと伝えられる歴史ある寺院なのですが・・・そんな歴史が全く感じられなくて・・・残念 7:55香園寺出発国道11号線へ戻ります。第六十二番~第六十四番札所は国道沿いにあり、札所間も近いので道に迷う心配ナシ ということで、5分弱で到着 第六十二番 天養山宝寿寺(高野山真言宗 本尊・十一面観音菩薩) 境内工事中住宅地に囲まれたこじんまりとしたお寺。 八十八ヶ所札所の本堂には御本尊真言が書いてある看板があるのですが・・・こちらの本堂には看板が無い十一面観音菩薩の真言って何だったっけ結局思い出せず、御本尊真言は唱えられませんでした 8:15宝寿寺出発・・・5分弱で到着 第六十三番 密教山吉祥寺(真言宗東寺派 本尊・毘沙門天) 境内が駐車場になっています。こちらも住宅地に囲まれたお寺。 本堂前には「成就石」という高さ1m位の真中に丸い穴のあいた石があります。目をつむって金剛杖を突き出し、杖がうまく入れば願いががなうと云う事です。 境内隅の「八角堂」には六福神が祀られてます。本尊の毘沙門天を合わせると七福神ですね 8:35吉祥寺出発・・・10分程で到着 第六十四番 石鉄山前神寺(真言宗石鉄派 本尊・阿弥陀如来) 写真は本堂正面 山門横に駐車場と大きな霊園があり、霊園横の道を登った突き当たりに大師堂、境内を抜け石段を登ったところに本堂がありました。本堂の他に「金毘羅堂」「お滝不動」「薬師堂」「石鉄権現堂」などのお堂もあります。 参拝を終了し、再度ガイドブックを確認 次の札所・三角寺は約50km先、国道11号線からも離れます・・・いつもの私なら「方向音痴の本領発揮」(笑)という場面なんだけど・・・塩塚高原ツーリング往路で三角寺の前を通ったのよね~(※6/18の日記参照) ツーリングレポをアップした時に再度ルート確認したので、道程や分岐点目印はバッチリ記憶してます そんな安心感が後々不幸を呼ぶことになるのですが(爆笑)・・・続きはまた明日 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2006年08月17日 14時26分23秒
[四国八十八ヶ所巡拝日記] カテゴリの最新記事
|