|
カテゴリ:その他
今 考えること かつて農業も効率化を求め効率化することで儲ける農業を目指していた。 その一つが小さな水田を集めて大きな水田(広い意味で構造改善という) として大型機械の導入によって効率化を図ろうとしたものだ。アメリカの 広大な小麦畑のイメージだったが、果たして日本の狭い国土には馴染まな かった。増して中山間地域ともなるとその現状は如実だ。 儲かる農業を効率化に求めた結果、誰が儲けたのか。農家ではない。農家 には水田を大きくするためにかかった費用の一部(一部と言ってもかなり の額)を負担しなければならず、また大型機械の導入にも費用がかかって いるから、かなりの負担となっている。さらに、日本が選択した工業系に よる経済成長と引き換えに海外からの安い農産物を輸入しなければならな くなった。農家が儲かっているならば、農家が減少することはないことか らも、農業だけでは生活が苦しいから兼業農家になり、やがて離農するこ ととなっていく構図ははっきりしている。お年寄りだけが農業をひっそり 続けていく、というのが大方の現状である。 では一体誰が儲けたのか?構造改善に参加した建設会社らと大型農作業機 械を作るメーカー、農家に費用として融資した金融機関であり、「農業の 所得向上を目指す」という大儀が反対に農家への負担を強いる結果となっ たのだ。 現在環境問題が叫ばれて久しく、国際的にも国内、地域でも益々エスカレ ートしていくだろう。今までのこのツケを農家や林家に求め続けることは 本当に正しいことか、またできるのか、を考えて欲しい。「日本国土は皆 のもの」「農地や山林は社会共通の資本」という考え方に立つ時、都市部 も田舎人もそれぞれその役割を果たすべきなのである。その手法はいろい ろあるだろうと思うが、その精神だけは変えてはいけないし、訴えていか なければならない。直接活動に参加できなければ、それが具体的にはお金 で弁償することも一つの方法である。実はそれが、今まで地方にも税金が 使われてきたことなのである。今になって、その役割も果たさず、金も出 さないなんてことは、無責任な話だ。田舎人が皆生きるための効率を求め て都市部へ移住したらどうなるのか。日本の林業、農業は壊滅するだろう。 そしてその地域だけではなく、国土全体が被災し、環境問題どころではな くなる。だから、今本気で考え取組まなければいけない。自分にできるこ とは何かを真剣に考えなくてはいけない。環境破壊が進んできてしまった 歴史や現状を学び自らトライして欲しい。環境にやさしい電化製品や自動 車を使用すればそれでいい、なんて短絡的に考えないでください。環境問 題を取り上げて儲かっているのは、政治家と環境にやさしいと言って製品 を作る企業なのですから。(本気で考え取組んでいる人もいますが。) 環境問題を同じに考えていてもそれで儲ける人は勝ち組で、草の根の活動 して儲からない人は負け組み。世の中はそう評価するだろう。でも本当に 必要なことは儲かることではない。それで負け組みと評価されるなら、喜 んで負け組みになりたい。 つづく。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
May 20, 2007 09:59:19 AM
コメント(0) | コメントを書く
[その他] カテゴリの最新記事
|