カテゴリ:カテゴリ未分類
NHK中国語講座、一週遅れのストリーミングをNHKのサイトで聞いています。
「~いますか?」という1/31分のフレーズ、電話で使えそう^^。 「もしもし」にあたるのは、あちこちで聞いていて「ウェイ」だと知っていました。NHKサイトからゴガクルという学習サイトのフレーズ集にいけるのですが、そこで調べてみたら「ウェイ」→「?」とでてきて、ちょっとびっくり。なんかうめいているような印象^^;。あはは。 日本語と中国語では漢字の使われ方もだいぶ違っていることに、気をつけないといけませんね。「~いますか?」も「ウェイ?」と同じ表現に入っていました。早速使うぞ! 李処長在○?「李部長いますか?」○・・・口偏に馬 L? ch?zh?ng z?i ma? 他正在開会?。「彼は今ちょうど会議中です。」 T? zh?ngz?i k?ihu? ne . ?,請問王経理在○?「もしもし。王社長いますか?」○・・・口偏に馬 W?i, q?ng w?n w?ng j?ng l? z?i ma? ----- テキストが手に入らないので、聞くだけです。そのために勘違いも多く、聞いたことをメモしても、ゴガクルで閲覧するほかのユーザーさんに迷惑をかけるばかり。親切な方が直してくださったり、解説してくださったりするんですTvT・・・(ありがたい。そして本当にすみません><;)。 最近はフレーズ集があるので、日本語や知っている単語から検索するようになりました。字を見て、なるほどと納得したり、意外だとびっくりしたり、これもまた発見です。 けれども、ほかの学習者にこれ以上迷惑もかけられず、やはりテキストがほしいところ。来月、だんなくんが日本に出張なので、まとめて買ってきてもらおうかな。 ----- さて、アメリカでも中国語の入門書は出ているのですが、漢字の出てくるものがほとんどないんですよ。ピンイン(上げ下げのついたローマ字発音記号)ばかりです。 ピンインで書かれていても、ピンインから発音を勉強したわけでもなく、読めない状況。英語の発音記号とはいろいろなところが違うんです。 ローマ字表記からは意味も全く思い浮かばず。その点、漢字があれば手がかりになっていいんだけどなあ。やっぱり、今までアルファベットで育ったきた人たちに、漢字はハードルが高すぎるのかなあ。私たちにタイ語で読み書きしろ、アラビア語で読み書きしろ、というのとおなじですよねえ。 結局、テープやCDを聞くだけに戻ります。聞いてまねするだけ。覚えていれば実地であたってくだけろ!なんです。そして砕けること多し・・・。いつも拾い集める修復作業が大変。ぶちまけたままにしておくこともあるし・・・^^; ----- 以前、中国語学習ポッドキャストを聞いていたところ、イギリスで研究している早稲田の先生が話していました。「イギリスの学生は漢字無しで中国語を学習し、話せるようになる。漢字無しの中国語学習の様子を研究している」とのこと。その先生の研究が発表されたら、ぜひ、読んでみたいです^^;。 だんなくんに言わせると、「(ピンインのみ学習)ヨーロッパ系の言葉を勉強するのと変わらないでしょう」。まあ、それはそうなんだけど、やっぱりせっかく漢字で意味がわかることが多いのに、と、いうことですよね。 今は、できることだけしかできませんな。加油!(がんばれ。油加えてメラメラ。この表現は、いい^^;) お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
|
|