181056 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

cafe de zazie

cafe de zazie

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

miki815

miki815

Calendar

Category

Recent Posts

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

February 8, 2008
XML
去年の9月くらいに書いて保存したままだった日記。
関連のあるできごとが最近あったので、
時間の部分だけ手を入れてupします。
------------------------------------------------------------------------------

去年の初秋、Rは3歳3か月くらいと思う。

幼稚園の説明会の帰り、
用があってちょっと寄ってく?となり、
我が家で母子5組の10人で、
ぎゅうぎゅう狭い部屋で遊んだ。

「Rちゃんちに来てもいーよー!
おもちゃ貸してあげるー」と最初は大喜びしていたR。
ところが、だんだん表情がこわばってきて、
落ち着かない感じを見せ始めた。

それでも、母は急のお客さんの対応に必死。
「こどもたち足汚いわー」
「はーい、いま雑巾だすから待ってね」

うちは冷たい飲み物やお菓子を常備していないので、
何を出そうか?ハタと考え込んでしまったり。
大人のグラス5人分と子供のグラス5人分?あったっけ!?

よく遊びなれたメンバーだったが、初めて来た人もいたので、
「トイレはどこ?」「ゴミ箱はどこ?」「これは何?」
「あ、この人が旦那さん?」
「このウッドデッキどうやって作ったの?」
普通に続く質問と会話。

おもちゃ足りてる?
「ままごとはどうやって遊ぶの?」と鍋持った子。
「あ、今具材だすね」
昨日赤ちゃんが来たので、細かいパーツはしまってたの。
「○○ちゃんもケータイいるー!!!」と泣く子。
「ああ、まだあるから泣かないで、今持ってくるから」
「Rちゃんのママー、牛乳ちょうだい」とおねだりの子。
「牛乳ないよ。もう飲んでないの」

やっぱ急に8人も来ると、なんだかとっても忙しい。
まあ、仲良しの子らなので接待しすぎる必要はないんだけど、
ふつうにしているだけで、右往左往してしまった。

Rの気持ちがくずれていくのがわかってたのに対応できない。

どうしよう?どうしよう?

ちょっとパニックになりながら、
アイスティーをいれていると、
やっぱり始まってしまった。


「それRちゃんのー!! やめてー!! かしてあげない!!」
お友達が持っているものを次々をとりあげる。
とられたお友達も「うわーん!!」
Rから取りかえすと、今度はRが「うわああああん!!」
叩き合いになることも。

ある程度は仲良しのママにおまかせしていたが、
単なるききわけがないとか、
おもちゃのとりあいとかではなく、
Rの精神状態が、まったく普通ではなかった。


だっこして説得しようとしても
Rはもうすでにパニック状態になっていて、
自分の大事なおもちゃを死守するのに必死だ。
あれはダメ、これもダメ!!
「それRのー!!」
持ちきれないほど抱えて、それでも泣いている姿は
哀れでこっちも泣けてくる。

「Aちゃんちに行ったら、Aちゃん貸してくれるでしょう?」
「全部Rのおもちゃなんだから、貸してあげないと一緒に遊べないよ」
「誰もとっていかないよ。貸してあげてるだけだよ」
普通のことを言っても、ぜんぜん通じない。聞いてない。

「わかったから、貸してあげられないものはしまって来なさい」
すぐにナディアトイの籐の乳母車を別室に避難させたのには笑ってしまった。
あとでSちゃんが部屋に入って、うれしそうに引っ張ってきた時、
烈火の如く怒ったのは言うまでもない。
母もさすがにおさめられず「Sちゃん、これはあかんねん、ごめんね」と。
母はすっかり途方にくれてしまう。


今までは「なんで貸せないの?優しい子になってほしい」と、
悲しい思いをしてしまっていたけれど、
どうもそういう問題ではないらしい。

実は、誰が来てもこういう感じで荒れてしまうのだ。
たとえば、実姉や義姉が一人で遊びに来ても、
Rはすこしうわずった感じで、普通ではなくなる。

母と姉が話をしようものなら、
「うるさい!!うるさーい!! 」
「このお話はやめないと獅子きまーす!!」と。

人数が多ければ多いほど、パニックになる。

マイミクみっちょろんさん&林檎さんが、
春に来てくれた時も、Rはびーびー泣いていた。
帰ったあとで「楽しかったね」と言ったので大笑いしてしまった。

どうもお客さんが来るのはうれしくて大好きなんだけれど、
ちょっとした緊張感が居心地悪かったり、
母が落ち着きがなく、気持ちが自分に向いていないことが嫌だったり、
いろいろと気持ちの折り合いがつかないんだろうな。

それがわかったのも、人に言われたからで、
母はまったく娘の気持ちが理解できてなかった。


実は6月から、自宅に講師を招いてのマクロビ料理教室を開いていた。

Rは毎日お手伝いしていて、料理はだいすきだし、
先生もちいさな子の扱いはとても上手なので、
まったく心配していなかった。
3歳になったばかりで、ぐっと聞き分けがよくなり、
一緒に勉強するというかんじに持っていけば大丈夫と。

しかし、事態は最悪だった。
最初はとても喜んでメモをとったり、人参切ったりしていたが、
ちょっと空気がかわってきて、ママももうやめてという感じ。
そのうちどんどん手が付けられなくなって、
あーしろ、こーしろ、あれが食べたいとだだこねまくり。
もう使っていないかき氷器を押し入れから引っ張り出して、
つくってくれと大泣きする。
チョコレートとか絶対もらえないものばかり、くれとせがむ。

二回目の時は、牛乳を飲ませろと言って大泣きした。
牛乳はできればのませたくないし、
その頃までは薄めたものしか飲ませたことがなかった。

なんで牛乳?何でチョコ!?
しかもマクロの先生の前で!!
ひんぱんに与えてると思われちゃうじゃん!!
と、当時は母もバリバリに余裕がなかった。

ダメと言ったが、あまりにしつこいので困っていると、
先生が「ここが親のふんばり時ね」というので、
母も先生にいいとこみせたい気分にもなろーってもんだ。
「絶対にのませない」と決めた。

料理には参加せずに、散歩に連れていったり、絵本を読んだり、
気が済むまで泣かせてみたりしたけど全然ダメ。
2時間くらい泣いていたと思う。

娘は赤ちゃんの時から、あまり泣き続けるということのない子だった。
泣くということで訴えるのは、せいぜい長くて3分くらい。
こんなにも必死に泣いて「牛乳ちょうだい」と言い続けるのが
ちょっと異常なかんじだったので、
こちらもどうしていいのかわからず、泣けてきてしまった。

先生が「ちょっと異常なかんじだから、
もうここは飲ませて治めてもいいと思う」というので、
母も緊張の糸がぷっつり切れたようになって、
牛乳を飲ませてその場をおさめた。

母子で放心状態になってしまい、
その日は、みんなが帰ってからすぐに二人で眠り、朝まで起きなかった。


先生はあとで言っていた。
「そりゃ、パニックにもなると思うよ。
まいにちママとふたりで平和にすごしてた部屋に、
急にたくさんの人がドカドカ入ってきて、
勝手にあっちあけたり、こっちあけたり、
いろんなもの触ったり使ったりしてるんだから、
彼女にとっては『みんななんなのー!?』って感じよね」

そっか、そっか、そうだよね。
Rは必死で家を守ろうとしてるのに、
「ママ!? ママはなんなの!? よその人の味方なの!?」
そういう感じかもしれない。
それが一番嫌だったのかもしれない。

むしろこういう状況は、2歳の頃はなるべく避けていたことだから。
お友達が来ても公園で会うようにしていたし。
急に180度かわろうと思っても、それは無理なことなのだ。
ゆっくりやっていかないと。


おもちゃのことは、こういってくれたお母さんがいた。
「家をみて、ひとうひとつの物に愛着をもっているのがわかった。
おかあさんが、ひとつひとつの物を大事にしているから。
貸してあげられないのも仕方がない。
よくまもったと思う。
ガラクタおもちゃなら誰に貸してもあげちゃっても平気だもの。
一つ一つを愛でて、愛着があるのはいいことだと思う」


牛乳はそれ以来、ほしがれば飲ませている。
あれが何だったのか?
わかるまでは無理にやめさせない。
なにか辛いこととリンクしてしまっているので、
それがわかるまでは無理はしない。

実は、牛乳がやめられないのは親の方だ。
子供は冷蔵庫にはいっていなければ、それで済むことなんだから。
どうしてもミルクティーが、夫はカフェオレがやめられない。
牛乳なしで紅茶やコーヒーが飲めないのだ。

マイホメオパスの話によると、
やはりそれは一種のインナーチャイルドであるとか。
牛乳は母乳の代替品、やはり母親恋しの象徴なのだとか。

去年の夏、帰郷しなかった。
とても帰りたかったのだが、
また母に傷つけられて平気でいる自信がなかったので
どうしても帰れなかった。

そのせいなのか何なのか?
去年の夏はものすごい量の牛乳を飲んでしまった。
紅茶にいれるだけなので、週に1リットル程度だったのが、
一日1リットルのペースになっていた。

やはり飲み過ぎると太るし、おなかは冷えるし、
8年ぶりに痛みのある下痢をした。
気持ちもウツっぽくなりがちだ。
低温殺菌にしても、やはり良くないなと思う。

============================================
ここまで書いて、保存したあった日記。
書くことで母のストレス解消してる長い日記。(^∀^;)

それ以来、人を家に呼ぶことは避けていた。
この直後に自主保育に行き出したので、
そういう機会もあまりなくなったし。

最近は、ひとりずつ来るのは大丈夫になってきたみたい。
リトミックに自主保育の仲間が参加しはじめたのだが、
「Rちゃんちに遊びに来て」と誘っていた。

だが、その反面。
ほかの場所でも、パニックを起こすようになってきた。

長くなったので、その2へ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  February 10, 2008 09:48:42 AM
[今日も子供から教えられ] カテゴリの最新記事


Comments

じよん@ Re:プールズ(05/07) みっちょろんさん >私もそういえば15年…
じよん@ Re:プールズ(05/07) みっちょろんさん >私もそういえば15年…
じよん@ わたしは はじめまして、わたしは、らいしゆう、poo…
miki815@ Re:お元気ですか?(03/11) hiroさん 今頃気づきました!! メッ…
hiro@ お元気ですか? mikiさん、賀状ありがとうございました。 …

Favorite Blog

::::[子育て爺]:::: 清く正しく美しくさん
シュタイナー関連書… カタリナnoteさん
わたしのブログ mi_chika_takaさん
いのちのアトリエ つぶ子♪さん
ふ た こ ぶ 樹 音さん

© Rakuten Group, Inc.
X