936282 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

埼玉の古城址 搦手門

埼玉の古城址 搦手門

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

地黄八幡

地黄八幡

Calendar

Headline News

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Rakuten Card

Freepage List

Comments

夢穂@ Re:ぜいぜい(05/13) どうも、どうも、お久しぶりです。お元気…
地黄八幡@ Re:チャレンジボーイ(04/04) kokky46さんへ びっくりするほど1位にな…
kokky46@ チャレンジボーイ 静岡県出身を今回知りました。 日曜日の…
地黄八幡@ Re[1]:石垣島(9)(02/14) kokky46さんへ 車より先でしたねーー(自…
kokky46@ Re:石垣島(9)(02/14) 荷運びラクダも自動運転でした(運転手は…

Favorite Blog

ある飲食店店員のゼ… 助川富雄さん
プラモデル日記 プラモデル日記さん
【カラーガード大好… いるまよしやすさん
旅と写真の新鮮情報館 旅と写真の新鮮情報館さん
都に鹿国・Nara (… 寺もっちゃんさん
2006.12.14
XML
カテゴリ:騎馬隊
訪問ありがとうございます。こちらはヤフー登録サイト「埼玉の古城址」のブログ版&掲示板です。

大手門の「埼玉の古城址」はまもなく、170000番です。切り番ゲットの方には粗品を差し上げます。

10-11日は水戸支局におりました。

061214_01
おお! 御三階櫓!

手前の黄門様は珍しくありませんが、御三階櫓のモニュメントは貴重です。
黄門様生誕の地にて

※御三階櫓=天守に相当する建物。関東では江戸城に遠慮してこう呼んでいます。「三階建て」とは限りません

※黄門様=中納言のこと。ただ、水戸(徳川)光圀は中納言になったことがないので、水戸黄門という呼び方は物語の中だけのこと。ちなみに天下の副将軍という役職もない。

061214_02
弘道館

水戸城は県指定史跡です。藩校だった弘道館は国史跡になります。なんども行っているので素通り(笑

061214_03
大手橋

弘道館(三の丸)前にある大手橋先の土塁(二の丸)は枡形になっています。大きく立派なものです。

061214_04
格さん

彰考館跡に建つ安積覚兵衛澹泊(格さんのモデル。彰考館総裁)の像です。大日本史の編纂はここで行われました。像向かいの水戸三高グラウンドに戦災で焼けた御三階櫓がありました。跡地には卒業生のモニュメントがあります(非公開)。御三階櫓、復元して欲しいな・・

061214_05
現存建物

本丸跡(水戸一高)に移築・復元された薬医門です。
メンテナンスのしやすさからでしょうか、銅葺きに替えられています。
薬医門は建築形式の方法です。堂々としてかっこよく見えたので、お城ではよくみる形式です。

本丸土塁はよく残っています。高校敷地内ですが、「史跡見学はOK」と書いてあるものの、土塁の上のあがるのはためらいます(え? 普通登らないって? 笑)

躊躇していると・・

061214_06
お!

民間人パイロット1号の銅像?
これは上れるってことだ(笑

061214_07
うっとり

登頂成功です(笑

061214_08
誰ですか?

もしかすると、城内で一番大きな銅像は義公(黄門様)でも、烈公(斉昭)でもなく、「民間人パイロット1号」かもしれません(笑

<続>


励みになります。ポチしていただけると嬉しいです





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.12.14 11:56:17
コメント(2) | コメントを書く
[騎馬隊] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X