|
カテゴリ:騎馬隊
訪問ありがとうございます。こちらはヤフー登録サイト「埼玉の古城址」のブログ版&掲示板です。
大手門の「埼玉の古城址」はまもなく、170000番です。切り番ゲットの方には粗品を差し上げます。 10-11日は水戸支局におりました。 おお! 御三階櫓! 手前の黄門様は珍しくありませんが、御三階櫓のモニュメントは貴重です。 黄門様生誕の地にて ※御三階櫓=天守に相当する建物。関東では江戸城に遠慮してこう呼んでいます。「三階建て」とは限りません ※黄門様=中納言のこと。ただ、水戸(徳川)光圀は中納言になったことがないので、水戸黄門という呼び方は物語の中だけのこと。ちなみに天下の副将軍という役職もない。 弘道館 水戸城は県指定史跡です。藩校だった弘道館は国史跡になります。なんども行っているので素通り(笑 大手橋 弘道館(三の丸)前にある大手橋先の土塁(二の丸)は枡形になっています。大きく立派なものです。 格さん 彰考館跡に建つ安積覚兵衛澹泊(格さんのモデル。彰考館総裁)の像です。大日本史の編纂はここで行われました。像向かいの水戸三高グラウンドに戦災で焼けた御三階櫓がありました。跡地には卒業生のモニュメントがあります(非公開)。御三階櫓、復元して欲しいな・・ 現存建物 本丸跡(水戸一高)に移築・復元された薬医門です。 メンテナンスのしやすさからでしょうか、銅葺きに替えられています。 薬医門は建築形式の方法です。堂々としてかっこよく見えたので、お城ではよくみる形式です。 本丸土塁はよく残っています。高校敷地内ですが、「史跡見学はOK」と書いてあるものの、土塁の上のあがるのはためらいます(え? 普通登らないって? 笑) 躊躇していると・・ お! 民間人パイロット1号の銅像? これは上れるってことだ(笑 うっとり 登頂成功です(笑 誰ですか? もしかすると、城内で一番大きな銅像は義公(黄門様)でも、烈公(斉昭)でもなく、「民間人パイロット1号」かもしれません(笑 <続> ←励みになります。ポチしていただけると嬉しいです お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
|