|
テーマ:最近観た映画。(40148)
カテゴリ:騎馬隊
大手門の「埼玉の古城址」はまもなく、550000番です。切り番ゲットの方には粗品を差し上げます。
今回は史跡編です。 「のぼうの城」の舞台である忍城はほとんど破壊されてなくなっています。 こちらは 忍城ではなくて、跡地に建つ郷土資料館です。稀に「復元天守」なんて記述も見られますけど、位置も規模も違う代物です。 土塁址 その資料館裏には土塁が残されています。貴重な遺構です。けっこうな高さがあります。 江戸時代の 天守に代わる「御三階櫓」(三重櫓)はこちらにありました。中央小学校と水城公園の間あたりに石碑があります。 石田三成本陣址 さきたま古墳群のひとつ、丸墓山古墳です。さきたま古墳といえば国宝の鉄剣が発見された「稲荷山古墳」が有名ですけど、いまでは「のぼうの城」効果もあって、こちらの古墳も知られるようになりました。今ではツアーバスまできます。頂上では忍城がよく見えます。 石田堤(行田市側) 忍城を水攻めにするために築いた堤防の跡。今では数百メートルが残されています。見学当時は100~200万画素のデジカメでした。なんか色あせたフィルム写真のようになっています。鴻巣市(旧吹上町)側は史跡公園化され、堤が復元されています。訪れるには交通が不便ですので、車がいいでしょう。 堀切橋 堤防が決壊した場所の一つと言われています。橋の名前は「堀切橋」といいます。 凸凸凸 本城の小田原城が落ちても、忍城は落ちませんでした。「小田原の役」で落ちなかった城はここだけです。 開城の条件のひとつとして、本映画のヒロイン「甲斐姫」を秀吉に差し出しました。天下人・秀吉はこの姫をたいそう気に入り、成田氏長は異例とも言える大名復帰(下野烏山2万石)を果たします。忍城周辺は豊かな土地だったので、かなりの黄金を秀吉に献上したともいいます。 主人公の長親はのちに氏長を離れ、尾張に住んだといいます。 (了)
↑励みになります。ポチしていただけると嬉しいです お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
|