|
カテゴリ:騎馬隊
大手門の「埼玉の古城址」はまもなく、580000番です。切り番ゲットの方には粗品を差し上げます。
今日(7日)はやっぱりこのネタで。 6日がRC天守閣の入場最終日でした。 ギリギリセーフ 先月、名古屋出張がありましたので、会議の後に寄りました。 ここからの景色は定番ですね。 30数年前、尾張の会社に入社したとき、この頭上をヘリコプターでぐるぐる回りました。 パイロット「それでは新人! 観光客に手を振って!」 私「*`&%$~¥(’&’い”怒><泣き)」 小牧に戻った私は腰が抜けてまともに歩けませんでした。 (今年の新人もこの洗礼は受けたのだそうな) 絶滅危惧種 先日、1頭が怪我をした・・というニュースがありました。今回、空堀で確認できたのは1頭でした。ちょっと寂しそうです。怪我をした鹿は治療中だそうです。 名古屋城と言えば・・ 加藤清正ですね(?) この本丸近くの石引像と、能舞台の近くにも大きな清正像があります。 名古屋城を作った(というか作れと命令した人)のは徳川家康です。九男義直(後の尾張初代藩主)のための城です。いわゆる天下普請。加藤清正は普請助役(作事奉行でも普請奉行でもありません)として天守台の石垣を担当しました。 「城跡なんだから銅像がほしいなあ」 「家康は?」 「う~ん」 「義直は?」 「う~ん」 「宗春は?」 「それはちょっと・・」 なんて会話があったのかも。加藤清正は熊本城をみるように、築城の名手。尾張の生まれだし・・ なんて想像ができます。 今では・・ 名古屋城=築城の名手・清正が作った城・・ のようになってしまいました。 縄張りは普請奉行・牧長勝が作りました。牧長勝の菩提寺はさいたま市の鉄道博物館の近く、普門院です。日本最強の軍事要塞とも言われる名古屋城。牧長勝ら普請奉行の名前がもっと有名になっていいと思います。 本丸御殿 そういえば、まだ入っていなかったです。一部公開で、全体の完成は今年6月です。 さすがです 徳川御三家の本丸御殿です。とても豪華です。寛永期の本丸御殿を復元しています。写真は玄関で、藩主に謁見する者の控える場所でした。襖の「竹林豹虎」や障子の「三方正面眠り虎」はよく知られています。 本丸御殿の次は いよいよ天守閣です。 金鯱ドアップ 木造による天守閣の竣工は2022年の予定です。作っている最中も見ていきたいですね。完成してしまうとみられませんから。 え? 2022年!? そんな短時間で作れるものなんでしょうか? 国宝? 世界遺産? ちょっと話が大きいようですけど、どんなものができるか楽しみです。 (続) ↓自宅でも木造で再現可能
↑励みになります。ポチしていただけると嬉しいです お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2018.05.07 21:50:05
コメント(0) | コメントを書く |