|
カテゴリ:カテゴリ未分類
来月の18日はだいたいのアジアの国のお正月(中国、韓国、ベトナムなど)。この前台湾人の友達と久しぶりに会って話をしたときにこんなことを言われました。
「どうして日本はアジアなのにすごく西洋文化ばっかりとりいれてるの?」 欧米ではクリスマスを家族で祝ってお正月はあっさりすぎます。中国系の人はだいたい2月にやってくる旧暦のお正月を盛大にお祝いします。 三が日、とか言ってお正月は必ず帰省してすごすのっていまのところ日本だけのようなんですが。これは日本が西暦を導入して、自分たちなりにアレンジしているんでこれはこれでいいじゃないですか。15日に小正月があってどんどん焼きをしたりっていうのは良い文化だと思うのですが。 同じオフィスにネパール人がいるので聞いてみたら 「ネパールのお正月は4月。そしてネパールには独自のカレンダーがあっていまは2063年」 なんだそうです。びっくり。調べてみたらタイやインドも独自のカレンダーがあって今年は2007年ではないんだそうです。 こういうほかの国は2007年かもしれないけどうちの国は違う、って言うのはすごくインパクトありますね。まあ日本には年号があるので、知らず知らずのうちに使い分けているわけですが。 4月にお正月ってよく考えたらいい感じです。仕事も学校も4月に始まるわけなのできりがいいし、お花見しながら正月を迎られるというわけです。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
|