1717750 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

たかさんの書斎

たかさんの書斎

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2024.11.10
XML
カテゴリ:日記


 おはよう 晴れ




大文字草(だいもんじそう)です
花びらが漢字の大の形になっているところからこの名前に・・・
五弁花なのですが、どこかの花びらが長くなったりしてなかなかきれいな大の字にはなりにくいのです
春に咲く「ゆきのした」と同じ仲間ですがこちらは秋に咲きます
大文字草は園芸品種も多い
原種は白花のみでシンプル まさにシンプル イズ ベストビューティなのなのですが、野生種にお目にかかることは、残念ながらほとんどに無い
山の沢筋の岩場など湿り気のある場所で見られるのだが、山登りすることが無くなったこちらの所為なのか
写真は「瀬戸の羽衣」と名付けられた紅色の栽培品種
瀬戸の日暮れはこんな色なのか 
花嫁の白無垢もこんな色に染まるのか
小柳ルミ子サンに聞いてみようか
あの人、瀬戸に面した処の産じゃなく、たしか九州のどこかのはず
この歌、聴くたびに思っていたのだが、結婚式は夜なんだろうか
最近でこそ夜の式もあるけれど、当時もあったのだろうか
そういえば三日三晩・・・なんてのも聞いたこともある
それとも式は無し? そうなるといきなり初・・・それもいいなぁ
むかしはそのときに初めて顔を見たなんて話も聞いたことがあるが、今ならそんなことは無いよね
いまどき、試乗もせずに新車を買うヤツはいないものね・・・あ 失礼
ゆきのした科ゆきのした属 日本から中国辺りにに自生

https://www.youtube.com/watch?v=uI5oaMWDc0o
瀬戸の花嫁 / 小柳ルミ子




 ☆換気の日 日本電気工業会が1987年(昭和62年)に制定した

 ☆119番(消防)の日 1987年(昭和62年)に自治省消防庁が消防発足40年を記念して設けた日で、一般の人にもっと防火・防災の意識を高めてもらおうというのが狙い。11月9日にしたのは、消防のダイヤルナンバー119にちなんで

 ☆太陽暦採用記念日 1872(明治5)年、明治政府が、それまでの太陽太陰暦(旧暦)をやめて太陽暦(新暦)を採用するという詔書を布告し、明治5年12月2日の翌日を明治6年1月1日とすることになった

 ☆ベルリンの壁崩壊の日 1989(平成元)年、ドイツ・西ベルリンを囲んでいた「ベルリンの壁」が取り壊された


755年 安史の乱。唐の節度使・安禄山、史思明が蜂起。内乱状態に
1180年 富士川の戦いが行われる
1190年 源頼朝が後白河法皇に謁見し権大納言に任官
1494年 メディチ家がフィレンツェから追放される
1635年 江戸幕府が寺社奉行を設置
1637年 江戸幕府が島原の乱の鎮圧に板倉重昌らを派遣
1867年 徳川慶喜が二条城で大政奉還を宣言する
1872年 明治政府が、太陰太陽暦を廃止し、12月2日の翌日から太陽暦を採用することを決定
1888年 切り裂きジャックが売春婦のメアリー・ジェイン・ケリーを殺害
1916年 葉山日陰茶屋事件。無政府主義者の大杉栄が伊藤野枝と三角関係になったことから愛人の神近市子に刺される
1938年 ドイツでユダヤ人の組織的迫害が始まる。「水晶の夜」(クリスタルナハト)
1948年 GHQが商用に限り日本人の海外渡航を許可
1949年 政府が「憲法上は自衛戦争も抛棄」と答弁
1954年 警視庁が、ヒロポン密造の容疑で御徒町マーケットを警官6千人を動員して急襲
1963年 鶴見事故。東海道本線鶴見駅で、脱線した貨物列車に上下線の旅客列車が衝突。死者161人
1963年 福岡県・三井三池炭鉱三川鉱で粉塵爆発。死者458人
1965年 ニューヨークを中心にアメリカ東部一帯で大停電
1967年 武満徹作曲の『ノヴェンバー・ステップス』がニューヨークで初演
1967年 米軍が押収していた原爆記録映画が22年ぶりに返還
1974年 浦賀水道でLPGタンカー第10雄洋丸とリベリア船籍の貨物船が衝突しタンカーが爆発炎上。死者33人
1982年 パンダのフェイフェイが中国から上野動物園に到着
1988年 米空軍が新戦闘機「ステルス-F117A」の存在を初めて公表
1989年 東西ドイツの国境検問所で市民の通行が自由化。ベルリンの壁が実質的に崩壊
2006年 水星が太陽の前を日面通過


1876年 野口英世生、細菌学者(~1928/5/21)今や千円の顔
1931年 白石一郎生、小説家《海狼伝》
1950年 梅沢富美男生、俳優,歌手「下町の玉三郎」
1960年 石田えり生、俳優
1984年 えなりかずき生、タレント,俳優


1918年 アポリネール没、仏:詩人《ミラボー橋》(Guillaume Apollinaire, 1880/8/26~)
1980年 白井喬二没、小説家《富士に立つ影》(1889/9/1~)
1991年 イブ・モンタン没、伊:シャンソン歌手,俳優(Yves Montand, 1921/10/13~)
2000年 東千代之介没、俳優(1926/8/19~)










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.11.10 03:48:37
コメント(0) | コメントを書く


PR

Profile

zoro17

zoro17

Calendar

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.
X