|
カテゴリ:パソコン・家電
前から何とかしようと思ってはいたものの、なかなか手を出しづらいものがあって、昨晩、ようやく第一歩を踏み出した。それは音楽ファイルのMP3フォーマット統一である。従来、WMAとかAACとか、MP3よりも圧縮符号化効率の高い方式が発表されるごとにその方式に従ってきたが、それでは圧縮符号化形式は色んな方式があって、将来、再生できなくなる、という恐れがあった。 そこで、ウチに大量にある音楽ファイルをMP3形式に統一したのである。種々の形式の中で、最も早くから存在していて、最も圧縮符号化効率の低いMP3に統一するのは本末転倒ではあるが、この際、止むを得ぬ。圧縮符号化効率の件については、ビットレートを192kb/secにすることで回避した。一般的な市販されている音楽ファイルは128kb/secであるから、勿体ない、と言わば言え。 なお、圧縮効率とは言わずに、圧縮符号化効率と言っているのは、圧縮符号化アルゴリズムが圧縮だけではデータ量を半分にするのがやっとであるから。実際、128kb/secでは検知限が母集合の半数に過ぎないが、168kb/secにすると、ほとんどの人間は劣化を検知することが出来ない、という実験結果に基づいている(20年程前、自分で実験した)。
今朝、パソコンでOutlookを開こうとしたら、そんなパスは存在しない、と怒られてしまった。存在しない、と言われても、そこになかったら、過去のOutlookが開けない。しようがないので、2017年10月までのファイルがあったので、取り敢えずそいつで試してみた。当然、2017年10月までのメールデータ他は再生できたが、2017年10月から2023年8月までのメールデータは紛失したまま。ところが、Outlookを使っていると、現在から過去の7月までのデータは再生された。 また。段落ごとに日記の文章を区切ろうとしてたけど、Rakutenに無視されるので、2バイト空白文字を入れると1行空きになることを発見した。きのうからそうやっている。もっと早く気付けばよかった。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2023/08/15 05:27:00 PM
コメント(0) | コメントを書く
[パソコン・家電] カテゴリの最新記事
|