992230 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

zx900(別名:中央台)のブログ

zx900(別名:中央台)のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

中央台

中央台

カレンダー

お気に入りブログ

アズレウスのくつろ… アズレウスさん
インビザラインの生… nanamonikaさん

コメント新着

中央台@ Re[1]:白い花(09/25) G&Gさんへ こんばんは。 ようこそわが家…
G&G@ Re:白い花(09/25) ZX900様、こんにちは。 訪問しました。 …
中央台@ Re[1]:詐欺師の優しい騙し方(05/30) G&Gさんへ ようこそいらっしゃいませ…
G&G@ Re:詐欺師の優しい騙し方(05/30) zx900さん、こんにちは。 早速、記…
中央台@ Re[1]:まさか、電池とは……(04/11) G&Gさんへ いらっしゃいませ。 お久しぶ…

フリーページ

2024/06/12
XML
カテゴリ:音楽・楽器
 とうとう10号機も最終調整まで来た。まず、ピックアップの高さを調整した。弾くとビビリ音がするから、第一優先や。とやり始めたら、ピックアップの高さが全然合ってない。全数、高さが低くて、先が思いやられる。ブリッジでの弦の高さからして全く合ってないぞ。
 
 ピックアップの高さ調整が終わったら、ブリッジでの弦高を適正にする。
 
 次、イントネーションの調整。これがまた、合わない。合わない、となったら、トラスロッドの調整をせねばなるまい。YouTubeを見ていると、トラスロッドの調整のやり方を教えてくれる。逆に回すと、ビビリ音が出るだけでなく、ネック1本をパーにしてしまうという恐ろしい調整である。このネックの場合、ひどい逆ゾリになっていたので、直すのに時間がかかった。トラスロッドを回したら、一晩寝かせておいて、翌日、適正な高さになっているのを確認するのが良いらしい。使ったのは、Fender や Gibson の5mmレンチとは違って、4mmの六角レンチ。これがなかなか入らない。最終的には適正な弦高になった、と思う。
 
 
 全体の音程の調整は、最早慣れたもんだが、12フレットを弾いた時の音と、12フレットをから打ちしたときの音とが合わねばならぬ。
 
 ということで疲れたので、記念写真を撮って明日、ネジ止めをしよう。ステンレスのネジが2本足りない。何処に行ったんだ? ステンレスのネジは、錆びにくい代わりに値段が高い。普通の鉄ネジの十倍くらいはするぞ。
 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024/06/12 07:56:00 PM
コメント(0) | コメントを書く
[音楽・楽器] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X