2219549 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

リュウちゃんの懐メロ人生

リュウちゃんの懐メロ人生

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | 音楽・歌謡曲・懐メロ | 懐メロカラオケ | 懐メロ歌謡曲・カラオケ | 橋幸夫 | 美空ひばり | フォト・花・伊勢神宮 | フォトブログ・曽爾高原 | フォト・花と実・斑鳩の里 | 日本映画・小説 | フォトブログ | SF映画 | 猫のフォトブログ | 株・日本航空 | 音楽・紅白歌合戦 | 日本映画(邦画) | 外国映画(洋画) | SF・天文学 | 童謡・唱歌・歌曲 | 唱歌・抒情歌・童謡 | バンクーバー冬季オリンピック | フォトブログ・園芸、春咲く花 | 梅・桜・花のフォト | 国内旅行 | 歴史・奈良遷都 | のだめカンタービレ・クラシック音楽 | バラの花のフォトブログ | 花遍路・花のフォトブログ | スポーツ | クラシック音楽 | 洋楽ポピュラーミュージック | 時事問題 | 芸術・陶芸 | 原発問題 | 奈良散策 | 藤の花 | 京都散策 | 将棋・藤井聡太四段 | ブログ | 美術鑑賞 | 葛飾北斎 | 紅葉狩り | NHK朝ドラ「エール」、古関裕而 | 将棋・藤井聡太 | 東京オリンピック、パラリンピック | 巨樹探訪 | 将棋・藤井聡太5冠 | 寒牡丹と冬牡丹 | 梅行脚 | 河津桜 | 桜行脚 | 孫姫4姉妹 | アジサイ行脚 | ハスとスイレン | 馬見丘陵公園の花 | 長浜盆梅展 | 奈良県の河津桜 | 三重県の梅の名所「鈴鹿の森庭園」「いなべ農業公園梅林」 | 月ヶ瀬梅渓 | 醍醐寺の桜 | 2つの「吉野の桜」 | 函館「五稜郭」の桜 | 大和葛城山のヤマツツジ | 近江妙連 | 西ノ京ロータスロード | 歌川広重 | 咲くやこの花館 | 海遊館
2012年04月06日
XML

 

春の奈良桜求めて寺巡り

IMG_5940.JPG

 

4月3日、日本全国に爆弾低気圧が吹き荒れました。

翌、4月4日も強い風が吹いていました。4月5日の天気予報は「晴」、

リュウちゃん、例によって俄かに「奈良市の寺を徒歩で回って見よう」と思い立ちました。

 

よし、善は急げ、明日朝から行けるところまで行って見よう。

 

リュウちゃんの俄か計画は以下です。

 

法隆寺~(バス)~近鉄筒井駅~(近鉄)~近鉄西の京駅~(ここから歩いて奈良公園まで行く)~JR奈良~JR法隆寺

 

近鉄西の京駅からの具体的な計画は以下です。

 

薬師寺~唐招提寺~垂仁天皇陵~西大寺~平城宮跡~興福寺~浮見堂~東大寺~氷室神社~古書喫茶「ちちろ」~JR奈良。

 

前回の「月ヶ瀬梅渓」と違って、今回はヤフー地図を10分程じっと眺め、道順を頭の中に畳み込みました。

 

よし、OKだ。今回は月ヶ瀬のようなハプニングは起きそうもない筈だな。ウォーキングがメインだけど、奈良のお寺の桜は何処が見所で、今どれ位咲いているのだろう?

 

午前8時過ぎ、法隆寺の自宅出発、8時28分発のバスに乗る。

下の写真は法隆寺バス停前の雪柳です。背景の松林は法隆寺参道です。

IMG_5936.JPG

 

午前9時ジャスト、近鉄西の京到着、「薬師寺」は駅から3分くらいのところにありました。

 

薬師寺は天武天皇9年(680年)に奈良・橿原の地に建立、710年の平城遷都に伴い、現在地の西の京に移転したのだそうです。本尊は薬師三尊像(国宝)、

現世の悩みや病気を癒してくれる薬師如来像を中心に左右に配置された日光・月光菩薩像は、ダ・ヴィンチやミケランジェロの彫刻にも勝るとも劣らない傑作だと云われています。

 

冒頭及び下の写真は、昭和56年に再建された「西塔」です。730年に建立され、明治時代に薬師寺を訪れたフェロノサが「凍れる音楽」と称したと云われる国宝の「東塔」は現在、全面解体修理中で、修理が完成するのは平成30年になるそうです。

IMG_5942.JPG

 

薬師寺境内の数少ない桜は、5日は「五分咲き」でした。

 

薬師寺を出て、近鉄電車に沿って10分位で、唐招提寺に着きます。

唐招提寺は天平宝字3年(759年)、唐から渡来した鑑真が建立した律宗の総本山、本尊は盧遮那仏です。

 

写真でよく見る「金堂」は奈良時代に建立されましたが、2000年から「平成の大修理」が行われ、200911月3日に落慶行事が行われ、再び華麗な姿がみれれるようになりました。

 

よく写真で見られる金堂の表側には、法隆寺と同じように「花」は見られません。下の写真は金堂の裏手に咲く桜、ここの桜は「七分咲き」でした。

IMG_5946.JPG

 

唐招提寺を出たのが午前11時頃、近鉄電車の踏み切りを渡り、北に向うと間もなく「垂仁天皇陵」に至ります。

垂仁天皇は第11代の天皇、伝説によれば、誕生は紀元前69年、崩御は紀元70年、伝説通りだとすると、139歳で死んだことになります。この神話時代の天皇の諡号(おくりな)は、奈良時代の文人・淡海三船が一括して名付けたものです。

 

全長227mの前方後円墳、下の写真のように、周囲を池で囲まれています。

IMG_5960.JPG

ここの桜は「五分咲き」といった所です。

 

「垂仁天皇陵」を発ったのが1020分、リュウちゃんの頭の中の地図では、あと20分も歩けば「西大寺」に着く、うん、今日は順調に歩いてるぞ、

 

しかし、やっぱり方向音痴、少し迷ってしまいました。ちょっと西に行き過ぎたのです。やっと気がついて途中から方向転換し、西大寺に入ったのが午前1130分、

 

西大寺の建立は、天平神護元年(765年)、本尊は釈迦如来、建立当時は東の東大寺と並ぶ壮大な伽藍を誇っていましたが、室町時代の大火事で全て消失、現在の伽藍は江戸時代に再建されたものだそうです。

IMG_5965.JPG

写真のように、ここの桜は、まだ「つぼみ膨らむ」あと一週間もすれば,満開になることでしょう。

 

西大寺を出たのが正午過ぎ、少し迷ったとは云え、まずは順調なウォーキング、

近鉄西大寺駅から奈良ファミリーを経由して、平城宮跡に着いたのが午後1230分、ここまで3時間30分のほぼ休みのないウォーキングでお腹が空きました。殆ど客のいない場内のベンチで、奥方手作りのおにぎり弁当と、例によりまして缶ビール2本で昼食を摂ることにしました。

 

風が強い、缶ビールが飛びそうだ(笑)

 

(春の奈良市ウォーキング寺巡り(2)に続く)

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年04月06日 18時41分25秒
コメント(35) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X