全て
| 音楽・歌謡曲・懐メロ
| 懐メロカラオケ
| 懐メロ歌謡曲・カラオケ
| 橋幸夫
| 美空ひばり
| フォト・花・伊勢神宮
| フォトブログ・曽爾高原
| フォト・花と実・斑鳩の里
| 日本映画・小説
| フォトブログ
| SF映画
| 猫のフォトブログ
| 株・日本航空
| 音楽・紅白歌合戦
| 日本映画(邦画)
| 外国映画(洋画)
| SF・天文学
| 童謡・唱歌・歌曲
| 唱歌・抒情歌・童謡
| バンクーバー冬季オリンピック
| フォトブログ・園芸、春咲く花
| 梅・桜・花のフォト
| 国内旅行
| 歴史・奈良遷都
| のだめカンタービレ・クラシック音楽
| バラの花のフォトブログ
| 花遍路・花のフォトブログ
| スポーツ
| クラシック音楽
| 洋楽ポピュラーミュージック
| 時事問題
| 芸術・陶芸
| 原発問題
| 奈良散策
| 藤の花
| 京都散策
| 将棋・藤井聡太四段
| ブログ
| 美術鑑賞
| 葛飾北斎
| 紅葉狩り
| NHK朝ドラ「エール」、古関裕而
| 将棋・藤井聡太
| 東京オリンピック、パラリンピック
| 巨樹探訪
| 将棋・藤井聡太5冠
| 寒牡丹と冬牡丹
| 梅行脚
| 河津桜
| 桜行脚
| 孫姫4姉妹
| アジサイ行脚
| ハスとスイレン
| 馬見丘陵公園の花
| 長浜盆梅展
| 奈良県の河津桜
| 三重県の梅の名所「鈴鹿の森庭園」「いなべ農業公園梅林」
| 月ヶ瀬梅渓
| 醍醐寺の桜
| 2つの「吉野の桜」
| 函館「五稜郭」の桜
| 大和葛城山のヤマツツジ
| 近江妙連
| 西ノ京ロータスロード
| 歌川広重
| 咲くやこの花館
| 海遊館
| 明日香村の彼岸花
カテゴリ:紅葉狩り
信貴山朝護孫子寺の大イチョウと紅葉のコラボ 丁度今が「見頃」 12月1日(土)、信貴山朝護孫子寺(しきさんちょうごそんしじ)の紅葉狩りに行って来ました。 信貴山はリュウちゃんの住んでいる斑鳩町の隣町、平群(へぐり)町にあります。 信貴山はリュウちゃんにとって 一番身近なハイキングコースなのだ。 午前10時、デジカメ一個だけポケットに入れて自宅を出発、午前10時30分、国道25号線から信貴山への登山道である奈良県道236号信貴山線に入りました。 ここから信貴山までは徒歩1時間10分、 だいたい箕面の滝の参道と同じ距離だ。 県道に入って15分位歩いた道沿いに、最初の紅葉スポットがあります。 この紅葉スポットから急坂になります。 舗装された道とは云え、 この急坂は老人にはかなりきつい! 信貴ケ丘浄水場前に到着、 眼下に平群町の街並みが見えてきました。 ここから本格的に「信貴山への道」が始まります。この道について、沿道には以下のような「信貴山本堂落慶記念道」という石碑が建っていました。 沿道には、随所に紅葉が見られます。 沿道の紅葉も 信貴山ハイキングの醍醐味なのだ! 正午を少し過ぎた頃、朝護孫子寺の入り口にあたる「山門(仁王門)」に到着、 「山門」の前に「千体地蔵」があります。この千体地蔵の由来につきましては、朝護孫子寺のHPでも殆ど触れられていないのですが、古刹に相応しい光景ですね。 「山門(仁王門)」です。宝暦10年(1760年)再建、大正11年(1927年)に現在の場所に移築されたのだそうです。 山門を潜ると、眼下に信貴山駐車場と「信貴大橋」が見えてきます。 ここの紅葉、 なかなか素晴らしいのだ! ここで「信貴山・「信貴大橋」境内マップ」を貼り付けます。 ちょっとボケていて見づらい図ですが、多少でも参考になれば、 「これ幸い」です。 「開運橋」です。昭和6年竣工、全長106m、「上路カンチレバー橋」という形式の橋で、「開運橋」はこの形式の橋としては日本最古のもので、平成19年に国の登録有形文化財に選定されました。 開運橋から見下ろした「信貴大橋」です。橋の下は「大門池」、、「信貴大橋」の向こう側は「大門ダム」が最近造られました。写真左端に山門があります。 もうお昼過ぎ、 お腹が空いた。 で、開運橋の手前にある「うどん・蕎麦屋」に入り、天婦羅そばと瓶ビール(中瓶)2本で昼食 プファ~、ビールが旨い! 天婦羅そばも美味しい! 昼食を終え、朝護孫子寺の境内に入ります。前方にシンボル「世界一の福寅」と本堂が見えてきました。 福寅の手前にある「納経所」の裏手の赤い鳥居の辺りが紅葉のスポットです。 紅い鳥居と薄紅紅葉、 かなり見応えがあるのだ! 「世界一の福寅」の前を通り過ぎ、 「赤門」を潜った所が、境内一番の紅葉スポットなのです。 前方に朝護孫子寺の2大巨樹の一つ、樹齢500年の大イチョウ「仏手白果(ぶってはっか)」が見えてきました。 仏手白果の周りの紅葉、 朝護孫子寺一番の紅葉スポットなのだ! 本堂に向かいます。 本堂の舞台の眼下に、平群の街が霞んで見えていました。 本堂から下り、帰路につきます。 帰路に朝護孫子寺の2大巨樹の一つである樹齢1500年の榧(かや)の神木の前を通ります。神木の横には、「長崎平和記念像」で有名な北村西望(せいぼう)の手になる「聖徳太子像」が迎えてくれるのです。 聖徳太子像の周りの紅葉、 かなりいいのだ! 朝護孫子寺名物、「世界一の福寅」 今日も凛々しく本堂に向かって吠えていました。 午後2時過ぎ、最初の紅葉スポットの地点まで下りてきました。 ここの民家の庭に、ネリネ(ダイアモンドリリー)の花を発見、
ネリネと紅葉のコラボ、 今日のハイキングのベストショットなのだ! お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[紅葉狩り] カテゴリの最新記事
|