2230278 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

リュウちゃんの懐メロ人生

リュウちゃんの懐メロ人生

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
全て | 音楽・歌謡曲・懐メロ | 懐メロカラオケ | 懐メロ歌謡曲・カラオケ | 橋幸夫 | 美空ひばり | フォト・花・伊勢神宮 | フォトブログ・曽爾高原 | フォト・花と実・斑鳩の里 | 日本映画・小説 | フォトブログ | SF映画 | 猫のフォトブログ | 株・日本航空 | 音楽・紅白歌合戦 | 日本映画(邦画) | 外国映画(洋画) | SF・天文学 | 童謡・唱歌・歌曲 | 唱歌・抒情歌・童謡 | バンクーバー冬季オリンピック | フォトブログ・園芸、春咲く花 | 梅・桜・花のフォト | 国内旅行 | 歴史・奈良遷都 | のだめカンタービレ・クラシック音楽 | バラの花のフォトブログ | 花遍路・花のフォトブログ | スポーツ | クラシック音楽 | 洋楽ポピュラーミュージック | 時事問題 | 芸術・陶芸 | 原発問題 | 奈良散策 | 藤の花 | 京都散策 | 将棋・藤井聡太四段 | ブログ | 美術鑑賞 | 葛飾北斎 | 紅葉狩り | NHK朝ドラ「エール」、古関裕而 | 将棋・藤井聡太 | 東京オリンピック、パラリンピック | 巨樹探訪 | 将棋・藤井聡太5冠 | 寒牡丹と冬牡丹 | 梅行脚 | 河津桜 | 桜行脚 | 孫姫4姉妹 | アジサイ行脚 | ハスとスイレン | 馬見丘陵公園の花 | 長浜盆梅展 | 奈良県の河津桜 | 三重県の梅の名所「鈴鹿の森庭園」「いなべ農業公園梅林」 | 月ヶ瀬梅渓 | 醍醐寺の桜 | 2つの「吉野の桜」 | 函館「五稜郭」の桜 | 大和葛城山のヤマツツジ | 近江妙連 | 西ノ京ロータスロード | 歌川広重 | 咲くやこの花館 | 海遊館 | 明日香村の彼岸花
2023年03月06日
XML
カテゴリ:梅行脚
冬の終わりの大阪城梅林、
幻だった「楊貴妃」、
初めて観ることが出来た!




(楊貴妃)

​​2月28日、ちょっと見頃には早いと思っていましたが、「大阪城梅林」に梅の花を観に行って来ました。前日のテレビのローカルニュースに拠れば、まだ開花は「3分咲き」程度との事、
​​
テレビニュースで「3分咲き」であれば、
実際は5~7分咲き、
これ、リュウちゃんの常識なのだ!

​​​​​実はリュウちゃん、3月1日から2日に掛けて、女房殿と2人で、伊豆の河津町に「本場の河津桜」を観に行く予定にしていましたので、河津町に出掛ける1日前に大阪城梅林に出掛けてみたという次第なのです。

​<大阪城梅林について>​​​​​
​​「大阪城梅林」は、大阪府立北野高校(橋下徹氏の卒業した高校です)の卒業生が開校100周年記念行事として、22品種880本の梅の木を大阪市に寄付したことが始まりで、昭和49年3月に開園しました。現在では内堀の東側の17000平方メートルの土地に約100品種、1270本の梅が植えられています
​​
午前11時、梅林に入場しました。



入口の「南高梅」、
まだ「5分咲き」だ!



大阪城の天守を見上げる梅林、
全体的には、「5分咲き」くらいだ。
でも、場所によっては、「満開」なのだ!









​この日は、30種類程の梅の花を撮影することが出来ました。例によりまして、本日撮影した梅の品種を出来るだけUPしてみます。

尚、殆どの品種には特に説明を付けませんので、梅の品種を詳しく知りたい方は、下記のサイトを参考にして下さいね。
​<紅玉(こうぎょく)枝垂れ>





​<南高>
​​
​和歌山県みなべ町で作出された「実梅」(果実を梅干しなどに加工する梅)の代表的な梅です。



​<緑萼(りょくがく)>



​<一重緑萼>





​<武蔵野>
​​
​​一番大きな花を付ける梅、一番小さい花は「光圀(みつくに)」(当園には無し)です。遅咲きの品種のようで、まだ「蕾膨らむ」でした。



​<八重唐梅>





​<名古屋紅梅>



​​​<鶯宿(おうじゅく)>



<白滝枝垂れ>



​<白玉>



​<一重野梅>



​<鹿児島紅>
​​
「紅い梅」を代表する品種のようです。リュウちゃんもこの「紅梅」には魅せられました。





​<道知辺(みちしるべ)>
​​
芳香が非常に強く、夜道でも香りで咲いている場所が判るということで、命名された梅です。ピンクの一重咲き、素敵な花梅です。





​<八重野梅>





​<旭鶴>





​<満月枝垂れ>





​<小梅>





​<呉羽枝垂れ>





​<緋の司>





​<玉垣枝垂れ>





​<古城>





​<東錦(あずまにしき)>



​<華農玉蝶台閣>
​​
​​​中国原産の珍しい梅です。「華農」とは、花実兼用の意味、「玉蝶」とは白花八重、「台閣」とは、稀に花の中央部に更に小さな花が咲くという意味です。残念ながら、リュウちゃんが撮った写真では「台閣」は見られませんでした。



以下にネットからお借りした「華農玉蝶台閣」の写真をUPします。


(華農玉蝶台閣)

<本黄梅(黄金梅)>

​​​​ネットで検索サイトに「黄色い梅」と入力して検索しますと、全く系統の違う「蝋梅」しか出て来ません。

しかし、
ここに本物の
「黄色い梅」があったのです!
​​​
​​「本黄梅」は、江戸時代には観賞用として親しまれたようですが、現在では希少品種になっているようです。命名者は日本の植物学の父と云われる牧野富太郎です。



​​<思いのまま>

一本の木に白花と桃花、もしくは一輪の花の中でも白色と桃色に咲き分けけする珍しい花梅です。野梅から変化した原種に近い花梅なのだそうです。

​​​最初、この木を見た時には、「今回は白花一色なのかな?」と思ったのですが、よく見てみますと、ほんの一部ですがピンクの花が交じっている個所を発見したのです。





<紅千鳥>





​<夫婦梅枝垂れ>





​<楊貴妃>
​​
​古代中国の絶世の美女「楊貴妃」の名がつけられたピンクの花梅です。​
リュウちゃんgはこれまで何度か大阪城梅林を訪れたのですが、「楊貴妃」の開花を観るのは今回が初めてなのです。

初めて観た「楊貴妃」、
期待に違わぬ美しい梅の花だ!





​約1時間ほど梅林を散策し、大阪城の最寄りの「京橋駅」の駅前商店街の中にある海鮮料理専門店で「本まぐろ海鮮丼」とビールを頼み、昼食。
プファ~、ビールが旨い!
本まぐろの赤身とトロの白身が、
紅梅と白梅に見えた(苦笑)

​​​午後1時、昼食を終え、本日の2番目の目的地である「鶴見緑地公園」に向かいました。「鶴見緑地公園」の一角には、約50本ほどの「河津桜」「オカメ桜」が植えてあるエリアがありますので、3月2日の河津町行きに先駆けて、関西の河津桜を見ておこうという目的なのです。
​​​
本場の河津桜は既に満開、
関西の河津桜も「見頃」の筈だ???

と思って勇んで河津桜のあるエリアに行って見たのですが、、、

アチャ~!
ここの河津桜やオカメ桜は、
まだ「蕾固し」、一輪も咲いていない!

なので、ここでは1枚も写真を撮りませんでした。
仕方がないので、公園内を半周しましたが、北向き斜面にある「小梅林」の梅も、まだ「蕾固し」、

「鶴見緑地公園」、
まるで北国の公園のようだ!

「風車のあるゾーン」に来て、やっと春らしい菜の花に巡り合うことが出来ました。
黄色い菜の花を観て、
ホッとした気持になった!









「風車のあるゾーン」の近くのトイレの前に、白梅が開花していました。

「鶴見緑地公園」にも、
やっと春が来た!???







次回のブログは、
<河津町の河津桜探訪記>です。
​​乞う、ご期待!
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年03月06日 18時43分58秒
コメント(20) | コメントを書く
[梅行脚] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X