カテゴリ:読書
NHKますます気になることば 3ヶ月ぶりに、定期検診に行ってきた。 毎月が2ヶ月に1回になり、今は3ヶ月に 1回となった。 血液検査だけだし、止めてもいいのだが 安心のために続けている。 病院に持っていくのがピッタリなのが このような種類の本。 今日は待ち時間が長くて、ほぼ読み終えた。 見たことはないが、NHKに「ことばおじさんの 気になることば」という番組で扱われた「ことば」 を編集したものである。 ことばというもの、誤用したりしてなかなか難しいが 語源や用法をまとめてあり、雑学にはなるな。 「弱火」は「とろ火」?、なんてベージもあるが 鍋の底にあたる火の状態で決まっているというのは 初めて知った。 底にあたるかあたらないかの状態が「中火」なんだとか。 IHヒーターなんか使っていると、弱、1、2、3、4、5、強 とあるが、弱はとろ火だと分かるが、2や4なんてのは微妙だな。笑 炒め物は5を使うが、レシピで弱火というのを2で使うと 弱すぎるように思うのだが。 ことばから発展していって、いろいろ楽しめる。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
|