テーマ:季節行事(3)
カテゴリ:季節の手仕事
松も取れていよいよ2011年が動き出しました。 それにしても毎日、寒い日が続きますね 新型のインフルエンザも流行の兆しとか・・・ お互い、予防に努め、ストレスや疲れをためないよう気をつけたいものです!
昨日は、七草 「せり、なずな、すずな、ずずしろ、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ」 ですが、手に入るもので 庭にやっと芽を出し始めた、三つ葉やはこべを摘んで、 すずなすずしろ、春菊や小松菜、ほうれん草を導引して 小豆とゆずも入れておかゆを炊きました。 おかゆのお供には、だしをとった後の干ししいたけ、昆布、かつおを細かく刻んだ 佃煮を作ってみました
私流おいしいだしのとり方は 大きめの鍋に水3Lに干ししいたけ5~6個、昆布20cmx3枚と 臭み消しに、お酒大1、塩一つまみいれて、一晩おきます。 寝ている間に、おいしい出汁が出ているので、翌日これを火に掛け、 煮立つ寸前にこぶを引き出し、かつおぶしを二つかみ(たっぷり)入れ 煮立ったたらすぐ、火を止めてかつおが沈むまでそのままにして沈んでから ざるで漉し、冷蔵庫で保存します。 その漉して残った物を細かく切って、酒、みりん、しょうゆ同量で味をつけ 入りにして、水分がなくなったら、ゆずと七味、胡麻を散らして出来上がり。 おかゆにもご飯にも、お弁当にもぴったりよ~
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[季節の手仕事] カテゴリの最新記事
|
|